奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、

能登地方、特に奥能登はなかなか行きづらい場所であり、行く機会も少ないです。

昨晩、柳田植物公園で「星空コンサート」と「月見光路」が行われたので行ってきました。

この「星空コンサート」は先週行われる予定だったのですが、台風の影響で1週間に延期されたものです。

フルート、胡弓・民謡(珠洲出身の加賀山紋さん)、津軽三味線(一川明宏さん)の演奏を聴きながら、

各自が芝生の思い思いの場所に座って、立って、コンサートを聴いていました。

この夜の気温は23℃程度。本当に過ごしやすい1夜でした。

ここを飾ったオブジェである「月見光路」。金沢工大の学生が朝7時から並べ始めて完成させた力作です。

柳田植物公園での展示は2回目。広い敷地を一杯使って、いろんなオブジェを並べていました。

この星空コンサートとは離れた野外ステージで、綺麗なライトアップを見つけました。

野外ステージ用の屋根があるのは他の場所と同じですが、このステージのバックに「キリコの大群」がある

ところが柳田らしい。。一番大きなキリコは高さ15mほどあろうかという位大きいです。

こっち側で今回のイベントをやったらもっと綺麗だろうなぁと思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

関連記事

  1. 北前船の里のライトアップ ★北前船の里資料館、旧久保彦助邸、MA…

    石川県加賀市橋立地区。北前船の里として昔の風情を残しています。2025年にライトアップが始まり、…

  2. 金箔のトイレ ★TaanTo★

    石川県白山市 北陸自動車道のPAとして建設されたCCZが解体され、その敷地の一部に地元の土産店で…

  3. 氷室の日 ★氷室小屋★

    石川県金沢市 湯涌温泉の奥にある「氷室小屋」。江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪…

  4. ペットボトルツリー ★今富公民館★

    福井県小浜市今富地区にある公民館です。2009年から地元の有志が集まって、公民館の前の駐車場に、…

  5. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

  6. 5周年のランウェイ ★クロスゲート金沢★

    金沢駅の海側の窓口に完成したクロスゲート金沢。ホテルやレストランなど高級感が漂います。2…

  7. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  8. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。