奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、

能登地方、特に奥能登はなかなか行きづらい場所であり、行く機会も少ないです。

昨晩、柳田植物公園で「星空コンサート」と「月見光路」が行われたので行ってきました。

この「星空コンサート」は先週行われる予定だったのですが、台風の影響で1週間に延期されたものです。

フルート、胡弓・民謡(珠洲出身の加賀山紋さん)、津軽三味線(一川明宏さん)の演奏を聴きながら、

各自が芝生の思い思いの場所に座って、立って、コンサートを聴いていました。

この夜の気温は23℃程度。本当に過ごしやすい1夜でした。

ここを飾ったオブジェである「月見光路」。金沢工大の学生が朝7時から並べ始めて完成させた力作です。

柳田植物公園での展示は2回目。広い敷地を一杯使って、いろんなオブジェを並べていました。

この星空コンサートとは離れた野外ステージで、綺麗なライトアップを見つけました。

野外ステージ用の屋根があるのは他の場所と同じですが、このステージのバックに「キリコの大群」がある

ところが柳田らしい。。一番大きなキリコは高さ15mほどあろうかという位大きいです。

こっち側で今回のイベントをやったらもっと綺麗だろうなぁと思いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

関連記事

  1. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  2. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  3. ライトアップ原点の本 ★北陸のあかり★

    今はいろんなメディアで北陸のライトアップを見ることができますが、20年以上前は北陸の夜景サイトがあ…

  4. 富山県東部の山夜景 ★新川育成牧場、東福寺野★

    富山県東部の夜景・ライトアップを探して、今年春に「海沿いルート(県道1.2.3号線)」「中ルート(国…

  5. 里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

    石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所…

  6. 北陸の七夕景色3選 ★戸出地区、能美総合文化会館、福井県護国神社…

    北陸地区では七夕を西暦通りに祝う地区と旧暦で祝う地区があります。今回は西暦通り7月に祝う地区…

  7. 北陸唯一 藤のライトアップ ★磯部神社★

    桜が終わり、藤や菖蒲のライトアップが始まるこの季節。富山県氷見市の磯部神社では。満開の藤がラ…

  8. ブルーライトアップ ★犀川大橋★

    石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。2015年にLED照明に変わり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。