福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、

HPとしては半年以上ぶりのupとなりました。

福井市西部から見る夜景スポットとして、足羽山、八幡山、深谷霊園(ここはスポット??)と国見岳が

有名ですが、丁度深谷霊園と国見岳の間にあるのが、今回紹介する高須山です。

山頂からの夜景が絶景だと想像できるのですが、山頂まで徒歩で片道30-40分かかるのと、

最後が急で細い登山道なので、あえて今回は山頂を対象から外しました。

それでも高須山に行く林道で、舗装されている最後の場所から見る夜景もなかなかです。

ここの景色は、深谷霊園がある山を中心として左右に分かれます。

あわら市、坂井市方面

福井市中央部方面

ここの高須山がある集落も、かなり目立たない場所であり、ある意味「秘境」に近い感じがあります。

夜景を見に行く人はまずいないと思います。

ただ昼間に登山する人はいるし、山頂までのクルマが走れる林道は草が綺麗に刈り込んであるので

昼間は行きやすいと思います。

本当にいい「穴場の夜景スポット」を見つけた感じです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

関連記事

  1. 和風旅館の折紙飾り ★多葉喜★

    福井県越前市 武生駅の近くにある百年余の歴史を持つ料亭「多葉喜」。2024年に宿泊施設として生まれ…

  2. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  3. 5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

    「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。ここにつながる道は…

  4. 北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

    2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。新幹…

  5. きたのイルミ ★北野ふれあいセンター★

    北陸3県では公民館のイルミネーションが盛んに実施されています。また雪が降ると輝きが1.5倍増し…

  6. 試し撮り ★加賀笠間駅★

    石川県白山市 金城大学の最寄り駅である加賀笠間駅では、冬になると3体のツリーが輝きます。今まで…

  7. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

  8. 虹のかけはし2016 ★牛岳★

    富山市(旧山田村) 牛岳温泉スキー場のゲレンデに夏の間だけできる「虹のかけはし」。ソーラー式…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。