辰口の夜景 ★和気の岩、虚空蔵山、鍋谷和佐谷林道★

普段は北陸3県の夜景を見るのが大好きな私。

その中で簡単に行ける「山夜景の穴場(新)スポット」の1つと狙いをつけているのが能美市 旧辰口町エリア。

昨晩も綺麗な空だったので、新スポットを開拓すべく行ってきました。

◆和気の岩

加賀産業道路沿い、旧辰口町から小松方面に行く道の横に、ひときわライトアップが目立つ岩が1つ。

あたりには何もなく、「こんなところになぜ?」という位不思議な?場所にその岩があります。

白山より古い岩が残っており、その岩を目立たせるように「美知の駅」を併設しているのが真相。

1枚岩なので足場はかなり硬く、頂上まで非常に登り易いです。高さは20mほどあり、約4-5分で頂上に着きます。

ここからは道路を挟んだ小高い丘が邪魔しており、小松方面の夜景は開けていないのが残念です。

◆虚空蔵山

虚空蔵山は標高110-130m程度。麓のキャンプ場から徒歩10分位で簡単に頂上に着きます。

道は整備されていますが、水や草、金属や木の橋などで非常に滑りやすいのと、階段の幅が狭いので

足を痛めないように気をつける必要があります。

この山頂からは金沢方面はイマイチ。小松から加賀方面の海岸沿いに広がるパノラマと、

寺井ー根上方面に向けた3-4本の道路の筋がマッチいて、規模は小さいながら「絵」のような綺麗な夜景です。

また夜は懐中電灯が必須です。昨日は懐中電灯を持参しなかったので、帰り道に少し苦労しました。

◆鍋谷和佐谷林道

標高400m程度。麓から山の上まで約10分程度。道路は完全舗装で整備されていて運転が非常にしやすいです。

山の上には4台くらいの駐車場があり、そこから東屋までそこから徒歩2分。

東屋は、昼間は登山客の昼食の場として活用されています。

こんなに綺麗な夜景パノラマスポット、、活用できていない能美市は勿体無いです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢パノラマ夜景 新名所 ★高尾城址★

富山は春祭り直前 ★呉羽山★

関連記事

  1. 鉄塔のブルーライトアップ ★北陸電力4塔★

    2020年5月13日から31日まで、コロナ問題に対応する医療従事者を支援するべく、北陸電力が富山、…

  2. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

  3. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  4. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

  5. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  6. 謹賀新年2021 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。 今年も3密を避けつつ、北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを…

  7. 2台目 ★こまつの杜★

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  8. 太子伝会 ★瑞泉寺、井波美術館、八日町広場、井波交通広場★

    富山県南砺市井波地区。彫刻で有名なこの井波地区は2025年4月に世界的なメディアであるConte …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。