辰口の夜景 ★和気の岩、虚空蔵山、鍋谷和佐谷林道★

普段は北陸3県の夜景を見るのが大好きな私。

その中で簡単に行ける「山夜景の穴場(新)スポット」の1つと狙いをつけているのが能美市 旧辰口町エリア。

昨晩も綺麗な空だったので、新スポットを開拓すべく行ってきました。

◆和気の岩

加賀産業道路沿い、旧辰口町から小松方面に行く道の横に、ひときわライトアップが目立つ岩が1つ。

あたりには何もなく、「こんなところになぜ?」という位不思議な?場所にその岩があります。

白山より古い岩が残っており、その岩を目立たせるように「美知の駅」を併設しているのが真相。

1枚岩なので足場はかなり硬く、頂上まで非常に登り易いです。高さは20mほどあり、約4-5分で頂上に着きます。

ここからは道路を挟んだ小高い丘が邪魔しており、小松方面の夜景は開けていないのが残念です。

◆虚空蔵山

虚空蔵山は標高110-130m程度。麓のキャンプ場から徒歩10分位で簡単に頂上に着きます。

道は整備されていますが、水や草、金属や木の橋などで非常に滑りやすいのと、階段の幅が狭いので

足を痛めないように気をつける必要があります。

この山頂からは金沢方面はイマイチ。小松から加賀方面の海岸沿いに広がるパノラマと、

寺井ー根上方面に向けた3-4本の道路の筋がマッチいて、規模は小さいながら「絵」のような綺麗な夜景です。

また夜は懐中電灯が必須です。昨日は懐中電灯を持参しなかったので、帰り道に少し苦労しました。

◆鍋谷和佐谷林道

標高400m程度。麓から山の上まで約10分程度。道路は完全舗装で整備されていて運転が非常にしやすいです。

山の上には4台くらいの駐車場があり、そこから東屋までそこから徒歩2分。

東屋は、昼間は登山客の昼食の場として活用されています。

こんなに綺麗な夜景パノラマスポット、、活用できていない能美市は勿体無いです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢パノラマ夜景 新名所 ★高尾城址★

富山は春祭り直前 ★呉羽山★

関連記事

  1. 23年間の修理完了 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  2. 小川のせせらぎ ★堂田川★

    福井市東郷地区 ここは一乗谷や槇山に近く、地区の中心を清流 堂田川が流れ、鯉が泳いでいます。…

  3. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  4. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

  5. 客層が様変わり ★兼六園★

    石川県金沢市の兼六園。 29日から冬のライトアップが始まりました。今回も兼六園、金沢城、玉泉…

  6. 和傘の花 ★金沢湯涌江戸村★

    石川県金沢市の奥座敷である湯涌温泉。アニメ「花咲くいろは」の聖地としても知られています。湯涌温泉…

  7. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

  8. 富山のイルミ特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★Favo…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、今回「富山のイルミネーション2018」というタイトルの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。