民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されました。

ここの竹灯籠まつりの特徴は2つあります。

1点目は竹灯籠細工の模様が非常に細かいのが特徴です。今年は毀滅の刃シリーズの作品が多いです。

2点目は周囲の古民家をライトアップすることです。

竹灯籠まつり入口のモニュメント

神社に向かう田んぼのあぜ道に沿って竹灯籠が並びます。

神社から田んぼを振り返ります。灯籠の赤い灯と古民家の白い光が美しいです。

さて、今回ここで折紙オブジェを展示いたしました。今年2度目の展示です。

準備の状況。ひたすら夜を待ちます。

夜になりライトをスイッチオン。竹灯籠の中からも折り紙を通した柔らかな光が溢れます。

古民家と竹灯籠と折り紙のコラボ。普段真っ暗な集落に様々な光が灯りました。

集落の中で秘め事のように繰り広げられる桃源郷のような世界は、北陸の夜の特徴の1つと考えています。

今後もこのような桃源郷の世界を見つけ、創造し、皆様に伝えていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイトファーム ★やまふじぶどう園★

大仏の灯り ★能登長寿大仏★

関連記事

  1. 雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

    富山県射水市 新湊地区にひときわ目立つ工場夜景。2013年に完成した、株式会社グリーンエネルギー…

  2. 電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

    石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間に…

  3. 山夜景と山のライトアップ ★散居村展望台、閑乗寺公園、三条山★

    富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。オススメは散居村…

  4. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  5. 和風の美 ★山代温泉★

    石川県加賀市の山代温泉。ここは一番「和風の美」を感じる場所です。特に冬の真っ暗な空に、白、赤…

  6. のとキリシマツツジ ★土田の郷オープンガーデン★

    石川県羽咋郡志賀町土田地区。ここではのとキリシマツツジが満開の時に、14軒の家で庭園を一般客に公開…

  7. 鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。光の量が増え、県内TOP5に入るデートスポットになりました。20…

  8. 富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

    昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。