民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

金沢市新保町。中心地から車で30分ほど離れた小さな集落です。ここで第14回竹灯籠まつりが開催されました。

ここの竹灯籠まつりの特徴は2つあります。

1点目は竹灯籠細工の模様が非常に細かいのが特徴です。今年は毀滅の刃シリーズの作品が多いです。

2点目は周囲の古民家をライトアップすることです。

竹灯籠まつり入口のモニュメント

神社に向かう田んぼのあぜ道に沿って竹灯籠が並びます。

神社から田んぼを振り返ります。灯籠の赤い灯と古民家の白い光が美しいです。

さて、今回ここで折紙オブジェを展示いたしました。今年2度目の展示です。

準備の状況。ひたすら夜を待ちます。

夜になりライトをスイッチオン。竹灯籠の中からも折り紙を通した柔らかな光が溢れます。

古民家と竹灯籠と折り紙のコラボ。普段真っ暗な集落に様々な光が灯りました。

集落の中で秘め事のように繰り広げられる桃源郷のような世界は、北陸の夜の特徴の1つと考えています。

今後もこのような桃源郷の世界を見つけ、創造し、皆様に伝えていきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナイトファーム ★やまふじぶどう園★

大仏の灯り ★能登長寿大仏★

関連記事

  1. 北前船の里のライトアップ ★北前船の里資料館、旧久保彦助邸、MA…

    石川県加賀市橋立地区。北前船の里として昔の風情を残しています。2025年にライトアップが始まり、…

  2. 料亭がリニューアルオープン ★花月楼★

    福井県勝山市 越前大仏、平泉寺、ゆめおーれ勝山など、ライトアップが綺麗な建物が多い都市です。…

  3. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

  4. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  5. ランタンの輝き ★山中座、無限庵、医王寺★

    石川県加賀市山中温泉。2022年10月22日から11月5日まで やまなかオータム・ランタン・フェス…

  6. 冬・新年 ★玉泉院丸庭園★

    石川県金沢市。 隣り合う兼六園、金沢城公園、玉泉院丸庭園が一体となり、四季および花見・月見時にライ…

  7. Love & Peace ★三日市商店街★

    石川県小松市 小松駅前の商店街で4年ぶりに「キャンドルナイト&Music in 小松2023」が開…

  8. 黄金の部屋 ★ゆのくにの森★

    金箔でも有名な石川県には、黄金でできた建造物や部屋があります。黄金の蔵黄金の茶室…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。