富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。

城端「むぎや祭り」は今年60周年。普段より期間を延長しています。

やっぱりメインはここ。善徳寺。 ハデです!

これは別の日に撮ったものです。当日は祭りの提灯がさらに10個くらい追加されたし、

寺の前に屋台も人もわんさかわんさか。。撮れる雰囲気ではありません。。

その横では、蔵回廊が「祭り期間限定」のライトアップ。今年のテーマは「すすき」です。

更に落ち着いた演舞場を発見。坂の麓にある浄念寺は、いろんな通路から祭りを楽しめます。

むぎや祭りは「昼は演舞大会」「夜はパレード+盆踊り大会」。夜中過ぎまで盛り上がります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

関連記事

  1. 祈願風鈴 ★足羽神社★

    福井県福井市にある足羽神社。境内の真中にある桜のライトアップが有名です。今年の夏は「祈願風鈴20…

  2. 全スポット制覇 ★夜景100選★

    私のホームページでは「隠れた北陸3県(富山、石川、福井)の夜の宝探し」をテーマとして北陸3県に限定…

  3. 光の禁断症状 ★片山津温泉★

    今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。…

  4. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  5. 蒲団屋のライトアップ ★gamadan★

    最近はレストランやショップのライトアップやイルミネーションが充実してきました。そんな中で珍し…

  6. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  7. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

  8. 絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

    石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。