久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。

県庁は金沢駅、兼六園、香林坊、片町から遠く、見物客は少ないので穴場です。

19時過ぎの「蒼い時」では、県庁から金沢駅前に向けた「百万石道路」を含んだ金沢の「都市の広がり」を、

かなり綺麗に楽しめました。

私が一番楽しみにしてる「真っ暗な夜空」夜景ですが、窓からの光の映りこみが非常に少なく、いい塩梅でした。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

サヨナラ!小松駅前の夜景 ★小松大和★

関連記事

  1. 白亜とガラスの殿堂 ★ラポルトすず★

    3ヶ月前くらいから調べてて、今日しか「ライトアップ」しないと判明していた建物を見に行きました。…

  2. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  3. 小さな発電所のライトアップ ★上郷発電所★

    北陸の桜は4月12-13日頃が見頃。東京とは2週間違いです。そこで桜の紹介はできませんが、今…

  4. 加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

    石川県加賀市山代温泉。8月14日から31日まで、九谷焼に関連する4か所をライトアップするイベント「…

  5. 七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

    2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。そこで…

  6. あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

    福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす…

  7. 富山市の隠れた夜景巡り ★猿倉山、ふるさと創生館★

    今日は天気があんまり?でしたが、友人が急遽「富山に行く」と連絡があったので、あまり巡らない夜…

  8. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。