市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしかわ動物園の正面に飾られた「いのちの灯」

この作品が2019年1月いっぱいまで能美市役所で展示されています。     能美市役所は建物もアートっぽく作られ、ここでプロジェクションマッピングをしても可笑しくない建物です。

今回の展示では ①九谷五彩の光=赤、黄、緑、青、紫の光を照らす ②台座の部分に九谷焼の絵皿、それも九谷五彩の色の調合に使われたような、五彩に塗られた皿を置いた(いしかわ動物園では採用されず)所がポイントです。 ③市役所の壁に反射するような背景画像を作成しています。  

九谷五彩の世界をお楽しみ下さい。 

市役所のガラス窓に映った「いのちの灯」も素敵です。

このモニュメントの横では「九谷ぬり絵コンテスト」に応募された約900枚の画像も同時に見ることができます。一見の価値あり。是非足を運んでください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

関連記事

  1. 純白の森 ★アマンダンヴィラ★

    石川県かほく市にあるアマンダンヴィラ。年1回ナイトイベントを行います。2018年は「きらめきナイ…

  2. 道路の向こうにも ★千枚田★

    石川県輪島市白米町にある1004枚の棚田です。正式名称は「白米千枚田」ですが、単に「千枚田」と言う…

  3. ミラーボール ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。今年も「スイートイルミネーション2020」が開催されています。…

  4. 初のライトアップ 但し3度目はないかも? ★平泉寺白山神社★

    福井県勝山市にある平泉寺が初めてライトアップしました。来年の「白山開山1300年」を記念して…

  5. ブルーステーション ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    今年殆ど行けなかった石川県の奥能登。さくらの季節は非常に人気がある のと鉄道「能登鹿島駅(通…

  6. 緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア…

  7. 駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

    北陸新幹線の開業により、10年前と大きく変わった富山駅前。富山市役所の展望台から見た風景を比較します…

  8. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。