金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

石川県金沢市 歴史的から現代的なものまで、建物のライトアップが他地域よりも多いと思います。

今年の夏から「ナイトミュージアム」として、時期をずらしてライトアップしていましたが、

10月22日、23日は、金沢マラソン開催にあわせて「マラソンライトアップ」を開催。

普段は実施しない13の建物が一斉にライトアップしました。結構貴重です。

(常時ライトアップしている建物はこれ以外に沢山あります)

安江金箔工芸館

徳田秋声記念館

泉鏡花記念館

金沢蓄音器館

金沢文芸館

寺島蔵人邸

金沢能楽美術館

金沢ふるさと偉人館

中村記念美術館

鈴木大拙館

室生犀星記念館

前田土佐守家資料館

そして今回初めてライトアップした金沢くらしの博物館。

1年以上にわたるリニューアルが終了し、10月9日からOPENしました。

樹が邪魔なのと、曇り空でいい写真が撮れませんでした。次回チャレンジします。

そろそろ北陸も寒くなってきました。

ライトアップの時期から、イルミネーションの時期にバトンタッチです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

関連記事

  1. まちの駅イルミネーション ★旭座★

    福井県小浜市 小浜駅の近くにある旭座で、今年もクリスマスイルミネーションを実施しています。敦…

  2. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  3. forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  4. 折紙オブジェの展示第6弾 ★楽楽★

    バレンタインの時期に向けて、久しぶりに折紙オブジェを展示させて頂きました。今回はホワイトを基調と…

  5. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

  6. 月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

    今日もライトアップやキャンドルナイト、月見が目白押しの北陸。★石川県穴水町「能登ゆめてらす」…

  7. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

  8. 第60回 日本一美しい七夕 ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。第60回目の七夕祭りが2025年7月4日から7日まで実施されています。赤い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。