ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。

ご神体が標高3000mの立山にある岩峅雄山神社(富山県中新川郡立山町)と

そして密教の大本山といわれる日石寺(富山県中新川郡上市町 写真下)です。

現地に着くまで雨・あられ・雪が降ったり止んだりでしたが、現地では雨もあがり綺麗な夜空でした。

岩峅神社前からは、富山市街の夜景が綺麗に一望でき、今年の夜景見物の幸運も願ってきました。

 

帰り道、高速道路で除雪車が走っている姿をはじめて見ました。

いよいよ北陸でも冬が本格化していきますね。3月頭まで約2ヶ月ほど。

今年の目標は「足軽に行動」「思い描いたものを 正夢にしていくこと」です。

夜景に限らず、仕事も生活も いろんな「正夢」を得られたらいいな☆

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WHITE ILLUMINATION TOYAMA ★富山城址公園★

幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

関連記事

  1. 水車のライトアップ ★竹田水車メロディパーク★

    北陸最大の2連水車が、福井県坂井市丸岡町 竹田地区に今月2日に完成しました。北陸の水車といえ…

  2. 雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉。シンボルの1つである「あやとり橋」が九谷五彩でライトアップを開始したのが20…

  3. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  4. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  5. 夜桜 ★私的な北陸オススメスポット★

    今年はコロナの影響でどこにも夜桜撮影に訪れていません(以下に示す写真は2019年以前に撮影したもの…

  6. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  7. 2種類のライト ★足羽川桜並木★

    福井県福井市。幸橋、桜橋、九十九橋にかけての一帯に桜並木があります。 今年の春もライトアップを実施…

  8. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。