ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。

ご神体が標高3000mの立山にある岩峅雄山神社(富山県中新川郡立山町)と

そして密教の大本山といわれる日石寺(富山県中新川郡上市町 写真下)です。

現地に着くまで雨・あられ・雪が降ったり止んだりでしたが、現地では雨もあがり綺麗な夜空でした。

岩峅神社前からは、富山市街の夜景が綺麗に一望でき、今年の夜景見物の幸運も願ってきました。

 

帰り道、高速道路で除雪車が走っている姿をはじめて見ました。

いよいよ北陸でも冬が本格化していきますね。3月頭まで約2ヶ月ほど。

今年の目標は「足軽に行動」「思い描いたものを 正夢にしていくこと」です。

夜景に限らず、仕事も生活も いろんな「正夢」を得られたらいいな☆

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WHITE ILLUMINATION TOYAMA ★富山城址公園★

幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

関連記事

  1. 7代目オープン ★和倉温泉総湯館★

    石川県内の温泉地で、総湯をオリジナル風の「和の建築」にリニューアルする事業が盛んですが、また…

  2. 今年も始まり ★中村記念美術館★

    今年も始まりました。金沢ナイトミュージアム。最初のイベントは中村記念美術館で行われた「Shadi…

  3. Shading Village ★中村記念美術館★

    石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップ…

  4. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

  5. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

  6. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  7. かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり…

    金沢の主計町・東山河岸などを中心として、近江町市場にまで広がった夏の一大「ライトアップ&オブジェ」…

  8. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。