福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

そろそろ山夜景も終わりの季節。北陸は氷づけの道が目の前です。

そんな中、2か所の山夜景スポットを見つけたので紹介します。

◆1つ目は福井市/吉田郡永平寺町にわたり、最後は勝山市まで延びる「大仏林道」。

樹と落ち葉と落石が多いのですが、完璧に舗装され運転は楽です。

夜景スポットは2か所あり、1箇所は福井市を、1箇所は永平寺町の夜景がかなりの規模で楽しめます。

まずは福井市側。足羽山を取り囲むようにパノラマが広がっています。

(樹が邪魔してなければ、パノラマ撮影がお似合いなのですが、、この写真が限界です)。

次に永平寺町側。九頭竜川沿いの永平寺町と国道364号線が見えます。

実は「福井市側を撮影した場所は永平寺町」で「永平寺町側を撮影した場所は福井市」です。

◆2つ目は「美山林道」

林道は舗装されてますが、目的地を知らない身には距離が長く感じます。

1つ目の山を超え、2つ目の「白椿山(620m)」の近くに絶好の夜景スポットが2箇所ありました。

上のほう: 木が邪魔ですが、福井市から日本海沿いに丸岡にまで至る大パノラマ。

そこからクルマで2分ほど下に戻ったところ。唯一木などの邪魔がない「絶景スポット」です。

福井市が一望できる夜景スポットとして、西の「国見岳」に対して東の「美山林道」というほど綺麗です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

金沢市内の新夜景スポット ★御所さくら公園★

関連記事

  1. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

  2. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  3. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

  4. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

  5. 和の空間と未来空間 ★加賀温泉駅★

    北陸新幹線の敦賀延伸を機として駅舎を全面リニューアル中の加賀温泉駅。現在は駅の全面にドーム型のホー…

  6. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  7. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  8. 天使とベンチ ★クロスベイ新湊★

    富山県射水市にあるクロスベイ新湊。12月25日のクリスマスが過ぎても今シーズンはイルミネーションを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。