黄色の館 ★玉ねぎハウス★

正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。

2015年12月から冬のイルミネーションを開始。今シーズンからはLEDの個数を2倍に増やし、まさに「黄色の館」となりました。

駐車場から「碧のトンネル」を抜け

玉ねぎハウスの周囲に咲く花を横目に

玉ねぎハウスの全貌が見渡せます。

ガラスドームの中 周囲の黄色の光が眩しく、メインタワーが霞んで見えます。

個人的にはここが1番の撮影スポット。

ベランダへの道

ベランダの途中。タワー全体が見え、個人的には2番目の撮影スポット。

こんな電球が使われています。

雨に濡れずにイルミネーションが楽しめる玉ねぎハウス。オススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2021 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

ワガサイロ ★總持寺祖院★

関連記事

  1. 試し撮り ★加賀笠間駅★

    石川県白山市 金城大学の最寄り駅である加賀笠間駅では、冬になると3体のツリーが輝きます。今まで…

  2. 料亭がリニューアルオープン ★花月楼★

    福井県勝山市 越前大仏、平泉寺、ゆめおーれ勝山など、ライトアップが綺麗な建物が多い都市です。…

  3. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  4. ときめき桜貝廊 ★世界で一番長いベンチ★

    石川県羽咋郡志賀町富来地区にある長さ460mの「世界で一番長いベンチ」。2017年以降毎年実施し…

  5. おかえりなさい ★白山総合車両所★

    北陸新幹線が開通する前から、オレンジ色に照らされていた白山総合車両所。2時間に1本くらいの割…

  6. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  7. キラリエ ★滑川駅前中央公園★

    富山県滑川市。毎年、ほたるいかミュージアム前で行う「あかりがナイト」や旧宮崎酒店で行う「ベトナムラ…

  8. 木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパ…

    富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。地区内に沢山木彫…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。