黄色の館 ★玉ねぎハウス★

正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。

2015年12月から冬のイルミネーションを開始。今シーズンからはLEDの個数を2倍に増やし、まさに「黄色の館」となりました。

駐車場から「碧のトンネル」を抜け

玉ねぎハウスの周囲に咲く花を横目に

玉ねぎハウスの全貌が見渡せます。

ガラスドームの中 周囲の黄色の光が眩しく、メインタワーが霞んで見えます。

個人的にはここが1番の撮影スポット。

ベランダへの道

ベランダの途中。タワー全体が見え、個人的には2番目の撮影スポット。

こんな電球が使われています。

雨に濡れずにイルミネーションが楽しめる玉ねぎハウス。オススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2021 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

ワガサイロ ★總持寺祖院★

関連記事

  1. ナイトプロムナード ★山代温泉 温泉通り★

    総湯が特に有名な石川県山代温泉。夏の期間限定でやましろナイトプロムナードを開催し、総湯につなが…

  2. 満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    春のライトアップは2006年、冬のライトアウを2015年に開始した能登鹿島駅。能登さくら駅と呼…

  3. Rainbow Christmas ★クロスランドタワー★

    富山県小矢部市にあるクロスランドタワー。「おやべイルミ」を開催中です。今年は初めて「レインボーカ…

  4. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  5. 手取川ダム

    手取川ダムは「治水」「都市用水の供給」「発電」を目的に手取川総合開発事業の一環として工事に着手し、…

  6. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  7. 紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  8. 夜桜と豪農の館 ★内山邸★

    富山県富山市。先週の低気圧により松川沿いの桜は散り始めましたが、ここ豪農の館「内山邸」のしだ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。