Shading Village ★中村記念美術館★

石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップする

「金沢ナイトミュージアム」を実施しています。

そのオープニングイベントとして、7月20日に昨年に続いて「Shading Village」が開催されました。

去年は20時で中庭のライトアップが終わり「明るい空のうちに、、」という声もあり、今年は21時まで延長されました。

最初に中村記念美術館 旧館の中で見た光のオブジェを紹介します。

主催者の手作りで、正12面体(1辺10cm程度)の各面に寄木細工模様をあしらっています。

部屋の中に置いてあり、直接見る分には楽しめましたが、去年のように壁に光を反射させる工夫が欲しかったです。

中庭のテント。去年に比べ、園内各所で写した人影の様子をモニターで映していることが新しいです。

夜9時まで点灯の予定が、電源ケーブルのトラブルにより、オレンジ色に光るモニュメントが8時半で消灯したのが残念。

去年に比べて見物客はそれほど変わらず、夏ののんびりした空間を楽しめました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2基の七夕飾り ★TANTO前★

一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

関連記事

  1. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  2. 能美ひかり絵巻2022-2 ★スーパーホテル能美インター★

    2022年10月15-16日に辰口福祉会館および里山の湯で「能美ひかり絵巻2022」が実施されまし…

  3. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  4. 準備着々 ★金沢港クルーズターミナル★

    2020年3月末の完成に向け、追い込み工事中の金沢港クルーズターミナル。全館点灯していたので遠く…

  5. LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。観覧車のライトアップ「LOVE観覧車」が3月14日か…

  6. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

  7. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  8. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    ライトアップと建築美とオープンスペースのステージが優れている金沢市民芸術村。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。