THE LAST ★富山県立近代美術館★

富山県立近代美術館がこの12月28日に閉館し、来年8月26日に「富山県美術館」として環水公園の隣でオープンします。

12月18日から「10 Days Older」というクロージングイベントとライトアップを実施しています。

毎日違う作家をイメージした、違うライトアップが見られます。

また日にちにあわせて10-0までのカウントダウンの数字も表示されています。

同時に小学生などが作った「ひかりの実」がクリスマスツリーのように光っています。

いよいよ29日。富山県立近代美術館の最後の日です。建物右側に、ラストを示す「0」が描かれています。

その左右の輪の中に見物客が入り、さまざまなパフォーマンスをしています。

19:30 特別なライトアップもなく、静かに照明が消されました。

最後の画面 ”THE LAST”。 そして5秒後 ”THE END”

Good-Bye!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開館25周年 ★高岡テクノドーム★

雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

関連記事

  1. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  2. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  3. インスタ映え狙い ★チューリップ公園★

    富山県砺波市 チューリップ公園のイルミネーション「Kirakiraミッション2017」を訪れました。…

  4. ブルーナイトイルミ ★七尾マリンパーク★

    能登半島のライトアップやイルミ情報が本当に少ない北陸ですが、今年から少し「派手にイルミをやる…

  5. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  6. 恐竜たちの放牧場 ★福井駅★

    2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸に伴い急激にリニューアルした福井駅。穴場を含めて恐竜たちが…

  7. 時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

    北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。夜の気温も…

  8. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。