THE LAST ★富山県立近代美術館★

富山県立近代美術館がこの12月28日に閉館し、来年8月26日に「富山県美術館」として環水公園の隣でオープンします。

12月18日から「10 Days Older」というクロージングイベントとライトアップを実施しています。

毎日違う作家をイメージした、違うライトアップが見られます。

また日にちにあわせて10-0までのカウントダウンの数字も表示されています。

同時に小学生などが作った「ひかりの実」がクリスマスツリーのように光っています。

いよいよ29日。富山県立近代美術館の最後の日です。建物右側に、ラストを示す「0」が描かれています。

その左右の輪の中に見物客が入り、さまざまなパフォーマンスをしています。

19:30 特別なライトアップもなく、静かに照明が消されました。

最後の画面 ”THE LAST”。 そして5秒後 ”THE END”

Good-Bye!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

開館25周年 ★高岡テクノドーム★

雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

関連記事

  1. 満20年 ★能登空港★

    2003年7月7日に開港した能登空港。満20年を迎えました。飛行機が昼間の便しかないため、空港ビ…

  2. 雲海と自然を堪能できる公園 ★あいうえお学舎★

    石川県加賀市山代温泉に2025年8月30日に完成したあいうえおの杜。小高い丘の上に立ち、建屋…

  3. 富山の夜景スポット特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★F…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、昨年12月に「富山のイルミネーション2018」という…

  4. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  5. 廃校の生まれ変わり ★オーベルジュ オーフ★

    石川県小松市、国道416号線を山の方に走り、十二ケ滝から少し先に行ったところで、突如ライトアップし…

  6. 北陸新幹線延伸 ★小松駅★

    2024年3月16日。北陸新幹線の金沢ー敦賀間が延伸されました。敦賀から東京まで最短3時間8分で…

  7. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  8. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。