ミンジャのライトアップ★白峰地区★

石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。

この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存地区に指定されているので、町の中心部をそぞろ歩きしながらライトアップを楽しむ方が殆どですが、、

丘の上から見る白峰中心地区の夜景は、東西に光が広がっており、想像以上に規模が大きいです。

白峰の中心街も素敵ですが、今回のポイントは「ミンジャ」のライトアップ。

ミンジャとは、江戸時代初期にひかれた用水路のこと。1954年に簡易水道ができるまでの約300年間、街内に貴重な水を供給してきました。今は融雪路として活用されています。

このミンジャのライトアップがこちら。 赤いレンガ造りの水路、緑の芝生、白い水のコントラストが見事です。

白峰地区は隠れた宝がいっぱい。今年は数回に分け、宝探しをしてみます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

藤棚 ★松任グリーンパーク★

山王さん ★日枝神社★

関連記事

  1. 黒光り ★山町筋界隈★

    富山県高岡市 高岡関野神社の春季例大祭である高岡御車山祭りが毎年5月1日に行われています。この祭…

  2. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  3. 見上げるカラフル ★三十間長屋★

    今年2月2日から20日まで、石川県金沢市にある兼六園、金沢城、玉泉院丸庭園がライトアップされています…

  4. 天使とベンチ ★クロスベイ新湊★

    富山県射水市にあるクロスベイ新湊。12月25日のクリスマスが過ぎても今シーズンはイルミネーションを…

  5. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  6. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

  7. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  8. ブルーライトアップ ★石川編★

    医療従事者を支援する「ブルーライトアップ」が全国各地で行われています。ブルーライトアップとしては…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。