和風旅館の折紙飾り ★多葉喜★

福井県越前市 武生駅の近くにある百年余の歴史を持つ料亭「多葉喜」。2024年に宿泊施設として生まれ変わり、数多くの著名人やアーティスト様が訪れています。今回は宿のご厚意を頂き、1週間折紙オブジェを展示いたしました。

通常は自分が作成した折紙オブジェを照明と一緒に展示するだけなのですが、今回は最初に「折紙作品を皆で作る」ことを行い、その後で「皆で飾る」イベントにしました。20名の一般のお客様にお越しいただき、当初2時間のイベントが4時間に伸びましたが、参加者が「自分のオブジェを作って飾る」ことに喜んでいました。

和風旅館の1階と2階の廊下と通路を飾りました。戸棚や窓枠の木と折紙がマッチし、柔らかな光が広がり、和風旅館に彩を添えています。

機会があれば、この場所で再び折紙オブジェイベントを開催したいと考えています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

川辺と森のライトアップ ★フォーシーズンテラス、ツリーピクニックアドベンチャーランドいけだ★

関連記事

  1. 花しずめNight ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある「白山さん」の総本山。本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから…

  2. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  3. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  4. 想いの灯

    東日本大震災10周年にあわせ、キャンドルと折紙で「想いの灯」を表現致しました。会場1:広い空間に…

  5. 初のライトアップ 但し3度目はないかも? ★平泉寺白山神社★

    福井県勝山市にある平泉寺が初めてライトアップしました。来年の「白山開山1300年」を記念して…

  6. 1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

    3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきま…

  7. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  8. 時計台と復元城址のライトアップ ★保田時計台、北の庄城跡★

    北陸でも冬が始まりました。雷が鳴り、ひょうが降り、山の国道に雪が積もったようです。夜の気温も…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。