今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても有名です。また449万ドルの夜景として宣伝しており、日本の夜景100選にも選ばれています。

この獅子吼高原に登るゴンドラは普段17時までですが、5月から10月の第2土曜日だけ「サンセット営業」として20時まで延長しています。特に10月のゴンドラは夜景を見る絶好の機会です。

山頂ケーブル駅

最近「恋人の聖地」にも認定されました。

この日は空が澄み、金沢から小松まで広がる449万ドルの夜景は健在です。

高原のレストランから下界に向けてオレンジ色の光で照らしているため、10年以上前の「真っ暗な空に矢が浮かぶような夜景」は見ることができません。

もしオレンジ色を消したい場合は、ゴンドラの中から夜景を撮影することをオススメします。

鳥越方面の夜景

来年の夜景を見られること期待しています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内川竹あかり ★川の駅新湊★

和風旅館の折紙飾り ★多葉喜★

関連記事

  1. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  2. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  3. Color Road ★金沢 竪町★

    石川県金沢市の竪町ストリート。 ファッションから抹茶、メイド喫茶までカルチャーストリートとして有名で…

  4. もうすぐ春 ★カラクリ公園、比美乃江大橋、比美乃江公園展望台、ひ…

    富山県の北西部にある氷見市。各地の冬のイルミネーションがひと段落した今でもライトアップやイルミネー…

  5. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  6. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  7. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  8. 友人から教わった夜景新スポット ★城ケ山公園★

    先週福井、昨日金沢のイルミネーションを見たので、今日は富山。。と計画したのですが、それより気…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。