ナイトファーム ★やまふじぶどう園★

富山県富山市婦中町 蓬莱山の丘の上にある、富山県で一番古いぶどう園です。 

1927年にぶどうを植えはじめ、1933年からワインを作り始めました。

2020年の夏、約2か月限定で夜の営業が始まりました。

「ナイトファーム」と銘打ち、ぶどう狩り、カフェレストラン、ライブ等のイベントを実施しています。

2021年も8月6日から10月10日までの火・水・金・土曜限定で夜間営業を実施しています。

ぶどう園の入口。上にはHORAISANと書かれています。

ぶどう園内のカフェカウンター:ちなみに食事は室内でも頂けます。

ここのぶどうは無農薬で育ち、1つ1つ袋に入れられています。

各テーブルの上には照明とLEDキャンドルが灯り、オレンジ色の光が食欲をそそります。

また、ぶどう園の中にはテントやハンモックも備えられています。ここも通常のテーブルとして利用できます。

昼間は昼間でぶどう狩りやカフェが大人気。薄い緑色が広がる素敵な場所です。

公式HP:https://www.winery.co.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年は夏も実施 ★西部緑道★

民家と竹灯籠と折り紙のコラボ ★金沢市新保町★

関連記事

  1. 雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

    福井県永平寺町にある永平寺。言わずと知れた曹洞宗の大本山です。3年ぶりに「冬の灯籠会」が行われたので…

  2. 庄川沿い 一瞬の輝き ★水記念公園★

    6月21日から7月7日まで、全国各地で行われる「100万人のキャンドルナイト」。今日、富山県…

  3. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  4. 和洋折衷 ★金沢駅★

    石川県金沢市にある金沢駅。 「鼓門」とガラス製の「もてなしドーム」が有名になり、旅行会社でも「世界…

  5. 花しずめNight ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある「白山さん」の総本山。本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから…

  6. 和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

    福井県坂井市三国町 ここは昔から港町として知られ、昔ながらの提灯・行灯などの「和の道具」が盛んな土地…

  7. 見上げるカラフル ★三十間長屋★

    今年2月2日から20日まで、石川県金沢市にある兼六園、金沢城、玉泉院丸庭園がライトアップされています…

  8. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。