福井県福井市にある西部緑道。ここは地元の中学生や公民館が冬にイルミネーションを実施しています。
特に雪が降ると、イルミの光が緑道一帯に広がります。その様子はコチラをどうぞ。
ただし、コロナの影響により2021年の冬はイルミを実施しませんでした。
そのかわり、この夏は9月からイルミネーションを始めました。
冬に比べてLEDの光が直接夜空に広がっています。皆様は夏と冬とどっちが好きですか?
猿ケ辻公園
ナイトファーム ★やまふじぶどう園★
石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…
石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…
石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。2015年にLED照明に変わり…
6月第1週。石川県金沢市。この週末は「百万石祭り」で盛り上がります。今日は「前夜祭」の意味も…
ボートやカヌー競技などの水上スポーツにおいて心身を鍛え技を磨くための拠点施設として、20…
今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。富岩運河環水公園に面した全…
北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…
福井県勝山市 スキージャム勝山で昨年から実施している「ジオ・イルミネーション」をご覧になった方も多…