ブルー&五輪イルミ ★小松駅、公立小松大学★

冬になるとイルミネーションで華やぐ小松駅前。 今年も始まりました。

公立小松大学:普段は4色でライトアップしますが、

世界糖尿病デーを記念してブルーでライトアップ。

小松駅前のイルミネーション。今年はオリンピック仕様です。

青い光になり、去年ほど目立たなくなりました。

小松駅東口からサイエンスヒルズこまつに向かう通路は、

新幹線ホーム関連の工事中でありイルミネーションは殆ど実施していません。

こまつの杜で一際目を引くダンプ930Eのライトアップ。

ホームから見えるような雄大な姿を間近で見られるスポットが欲しいです。

来年度はどんなイルミネーションを実施するか、今から楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

4色の芝 ★木場潟公園西園地★

関連記事

  1. 加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

    先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今…

  2. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

  3. 北陸随一の万燈会 ★倶利伽羅、金蔵地区★

    今日、明日と北陸随一の万燈会が開催されます。今日は石川県と富山県の県境に近い倶利伽羅不動尊鳳…

  4. 最後の竹とうろう祭り ★金沢市新保町★

    石川県金沢市新保町。山の奥にある10軒のみの限界集落です。2008年から毎年1回 竹とうろう祭り…

  5. 謹賀新年2020 ★昨年の「自分でライトアップ」ランキング★

    2020年の北陸は雨・曇り模様が続き、夜景撮影できる機会を待っています。1月1日に昨年の総合ラン…

  6. 赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

    石川県金沢市。石川門が史上初めて「赤色にライトアップ」していました。これは「赤十字デー」に因…

  7. 10周年アート ★里山の湯★

    石川県能美市 辰口温泉にある公衆浴場「里山の湯」がオープンして満10年。7月11-15日限定で「…

  8. ぺルセナイト ★スターランドさかだに、ほしのいと★

    暗い自然の夜空を保護・保存するための優れた取り組みを称える制度を推進する「ダークスカイ・インターナ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。