高さ50mの噴水ライトアップ ★真名川ダム★

ダム底から高さ50mの噴水がライトアップされる! と知ってまたまた福井県へ行ってきました。

大野市から国道157号線を岐阜側に5kmほど登った場所にある「真名川ダム」です。

これが高さ50mの噴水。ダムの高低差の水圧だけで吹き上がる大噴水。ダム底からマグマのように噴出しています。

ダム全体の風景がコチラ。噴水とダムが全部入る場所は、関係者のみ立入許可がおりる場所であるため撮影を断念しました。

このライトアップは、「森と湖に親しむ旬間」行事の一環で行われており、今年は7/21-31の11日間。

夜8時から夜9時の1時間だけ実施されます。

ダムマニア、ライトアップマニアも少しは来ているこの山奥。興味があればどーぞ。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴあ大飯★

かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり坂、川床★

関連記事

  1. ももクロカラー ★宇奈月ダム★

    富山県黒部市宇奈月温泉。 トロッコ電車乗り場からクルマで5分ほど奥に行ったところに宇奈月ダムがあり…

  2. 水車のライトアップ ★竹田水車メロディパーク★

    北陸最大の2連水車が、福井県坂井市丸岡町 竹田地区に今月2日に完成しました。北陸の水車といえ…

  3. 和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★…

    「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です…

  4. 天の川と夜間開館 ★越前大野城★

    天空の城として有名な越前大野城。2023年のお盆の期間におおの城夏まつりが開催され、初めて天守閣が…

  5. 金沢の桃源郷 ★新保町★

    石川県金沢市新保町 13世帯が住む限界集落です。ここで毎年「竹とうろう祭り」が開催されており、今…

  6. 祝!国宝指定 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  7. 雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

    福井県永平寺町にある永平寺。言わずと知れた曹洞宗の大本山です。3年ぶりに「冬の灯籠会」が行われたので…

  8. 1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

    2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。ようやく100…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。