高さ50mの噴水ライトアップ ★真名川ダム★

ダム底から高さ50mの噴水がライトアップされる! と知ってまたまた福井県へ行ってきました。

大野市から国道157号線を岐阜側に5kmほど登った場所にある「真名川ダム」です。

これが高さ50mの噴水。ダムの高低差の水圧だけで吹き上がる大噴水。ダム底からマグマのように噴出しています。

ダム全体の風景がコチラ。噴水とダムが全部入る場所は、関係者のみ立入許可がおりる場所であるため撮影を断念しました。

このライトアップは、「森と湖に親しむ旬間」行事の一環で行われており、今年は7/21-31の11日間。

夜8時から夜9時の1時間だけ実施されます。

ダムマニア、ライトアップマニアも少しは来ているこの山奥。興味があればどーぞ。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴあ大飯★

かなざわ燈涼会 ★久保市乙剣宮、彦三緑地、ツツジ資料館、くらがり坂、川床★

関連記事

  1. 大仏の灯り ★能登長寿大仏★

    石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置された能登長寿大仏。大仏…

  2. 金沢の映えスポット ★trip story SECRET?★

    プロジェクションマッピングやクリスタルオーナメントが散りばめられ、金沢の異空間?金沢の映えスポット…

  3. 「ゆめ」と「光り」を! ★養浩館庭園★

    東北・関東大震災に被災された皆様が、一日でも早く復興されることを祈念いたします。昨日、今日と…

  4. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  5. 和風旅館の折紙飾り ★多葉喜★

    福井県越前市 武生駅の近くにある百年余の歴史を持つ料亭「多葉喜」。2024年に宿泊施設として生まれ…

  6. ハンモックはないけれど ★六呂師高原の時計台★

    福井県大野市六呂師高原。星空が見える場所として知られています。2020年8月と9月に、ハンモック…

  7. ハートマークのイルミネーション特集

    2月14日のバレンタインデーに因み、北陸3県で実施したハートマークのイルミネーションを集めてみました…

  8. ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

    ボルタリングの練習場として2000年にオープンした桜ケ池クライミングセンター。JOC主催のジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。