外より中が未来的 ★富山キラリ★

富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。

外観も現代的にオシャレですが、内部のほうが「ブラックホール」に吸い込まれそうな気分になるほど素敵です。

外観  壁面全面にある沢山の窓がヒサシで隠された感じ。

内部 2Fにあがり「ここが撮影ポイントだよ」と書いてある場所から上を見ると(写真左)、

木とガラスに囲まれた空間がお出迎え。さらに天井の窓が「ブラックホール」のように見えてきます。

最上階の6Fから下を見ると(写真右)木材が「すだれ」のように並び、視線を誘導してくれます。

この中にある富山ガラス美術館。常設展示場はフラッシュをたかなければ撮影可能。

「漆黒にガラスがキラリと光る空間」がお出迎え。

図書館部分を含め、「非日常的空間」にどっぷり浸かれます。

金曜土曜は20時まで、その他は18時まで。是非行ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和風の美 ★山代温泉★

白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

関連記事

  1. ヒーリングプラネタリウム ★エンゼルランドふくい★

    福井県でNo.1のプラネタリウムでもある、子供がメインの科学施設「エンゼルランドふくい」。こ…

  2. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  3. 夢が溢れるイルミネーション ★ゆめおーれ勝山★

    福井県勝山市にある「ゆめおーれ勝山」。2009年7月にオープンし、勝山市の目玉になったスポットです。…

  4. 閉校前のイルミネーション ★三谷小学校、三谷公民館★

    石川県金沢市旧森本地区にある三谷小学校。三谷、牧山、竹又、土子原の4校が統合して1991年に設立さ…

  5. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  6. 灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。…

  7. 能美ひかり絵巻2022-2 ★スーパーホテル能美インター★

    2022年10月15-16日に辰口福祉会館および里山の湯で「能美ひかり絵巻2022」が実施されまし…

  8. 金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

    石川県金沢市四十万地区にあるみんなの畑で、2回目の竹燈籠まつりを実施しました。サブタイトルは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。