外より中が未来的 ★富山キラリ★

富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。

外観も現代的にオシャレですが、内部のほうが「ブラックホール」に吸い込まれそうな気分になるほど素敵です。

外観  壁面全面にある沢山の窓がヒサシで隠された感じ。

内部 2Fにあがり「ここが撮影ポイントだよ」と書いてある場所から上を見ると(写真左)、

木とガラスに囲まれた空間がお出迎え。さらに天井の窓が「ブラックホール」のように見えてきます。

最上階の6Fから下を見ると(写真右)木材が「すだれ」のように並び、視線を誘導してくれます。

この中にある富山ガラス美術館。常設展示場はフラッシュをたかなければ撮影可能。

「漆黒にガラスがキラリと光る空間」がお出迎え。

図書館部分を含め、「非日常的空間」にどっぷり浸かれます。

金曜土曜は20時まで、その他は18時まで。是非行ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和風の美 ★山代温泉★

白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

関連記事

  1. 竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

    石川県加賀市の片山津温泉。2020年から2022年の3年間にわたり、柴山潟に伝わる「竜神と娘」とい…

  2. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  3. お知らせ: ホームページを完全リニューアルしました。

    北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを掲載してきた個人ホームペー…

  4. 五彩の輝き2021 ★服部神社★

    石川県加賀市山代温泉にある服部神社。今年も7月31日から「五彩の輝き」のイルミネーションが始まりま…

  5. 3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

    今日はJR福井駅を紹介します。今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工…

  6. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  7. 1週間後の落ち着き ★石川テレビ★

    私のHPで初めて掲載する分野、それがTV放送局です。石川県金沢市にある石川テレビ放送(FNN…

  8. むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

    9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「む…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。