外より中が未来的 ★富山キラリ★

富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。

外観も現代的にオシャレですが、内部のほうが「ブラックホール」に吸い込まれそうな気分になるほど素敵です。

外観  壁面全面にある沢山の窓がヒサシで隠された感じ。

内部 2Fにあがり「ここが撮影ポイントだよ」と書いてある場所から上を見ると(写真左)、

木とガラスに囲まれた空間がお出迎え。さらに天井の窓が「ブラックホール」のように見えてきます。

最上階の6Fから下を見ると(写真右)木材が「すだれ」のように並び、視線を誘導してくれます。

この中にある富山ガラス美術館。常設展示場はフラッシュをたかなければ撮影可能。

「漆黒にガラスがキラリと光る空間」がお出迎え。

図書館部分を含め、「非日常的空間」にどっぷり浸かれます。

金曜土曜は20時まで、その他は18時まで。是非行ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

和風の美 ★山代温泉★

白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

関連記事

  1. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  2. ULTRA ARTな駅 ★能美根上駅★

    2021年3月14日、能美根上駅がULTRAARTによって「アートな駅」にリニューアルされました。…

  3. 青い空間 ★あさひ公園★

    石川県羽咋市 羽咋市役所の隣にあさひ公園で2021年から冬季にイルミネーションを実施しています。…

  4. 10年間変わらない穴場夜景 ★石川サイエンスパーク★

    石川県能美市 JAIST近くに工業団地ができ石川県の研究施設も集まりました。石川サイエンスパ…

  5. 9年前とほぼ同じ景色 ★稲葉山★

    富山県小矢部市にある稲葉山。 県西部の夜景スポットとして有名です。牧場の上に展望台があり、「…

  6. 橋の架替完了 ★こおろぎ橋★

    石川県加賀市山中温泉。 ここのライトアップといえば「あやとり橋」を思い出す方が多いと思います。…

  7. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  8. 文化財のライトアップ ★旧京都電燈古市変電所、永平寺口駅★

    地方の文化財を調べると、意外なところでライトアップをやっていたり、逆のケースもあります。今日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。