下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。

「夜景スポット」候補がありそうなのですが、丘の上(国道159号線近く)からは夜景スポットが見つかりません。

逆に、低い土地の県道を走っていると、突然「プチ」ながら夜景が広がって見える場所があります。

それが、今回紹介する「うのけ総合公園」です。

送電用の鉄塔が邪魔ですが、内灘大橋からJR宇野気駅、さらにかほく市中心街までよく見えます。

公園の少し上のほうから撮ったのですが、公園の下から眺めるほうが、夜景の広がりがよく見えます。

石川県 能登地方では貴重な「新 夜景スポット」でした。

この撮影場所の真後ろには、こんな児童館もあります。

弱い照明ながら、赤い「レンガっぽい模様」がすごく引立ちます。

ここから金沢方面に戻るとき、内灘大橋の下側に、こんな噴水がありました。

これは「環境ソーラーセンサー」であり、2011年9月に見た以来、久々の対面です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

関連記事

  1. ふくあかり2023 ★福井駅周辺★

    福井駅の周辺でもウィンターイルミネーションが始まっています。2024年3月16日の北陸新幹線敦賀…

  2. 友人から教わった夜景新スポット ★城ケ山公園★

    先週福井、昨日金沢のイルミネーションを見たので、今日は富山。。と計画したのですが、それより気…

  3. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

  4. ワイヤーの美 ★我谷吊橋★

    加賀市山中温泉から先に進み、石川県と福井県との県境付近にある吊り橋です。富士写ケ谷への登山の入口…

  5. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

  6. ホームグラウンド ★獅子吼高原★

    2018年、あけましておめでとうございます。北陸は隠れた夜景の宝庫です。今年は定期的に「綺麗…

  7. ランタンとキャンドル ★旧宮崎酒店★

    富山県滑川市にある旧宮崎酒店。11回目の「ベトナムランタン祭り」が開催されました。コロナの影響を…

  8. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。