加賀立国能美誕生1200年 ★ふるさと歴史の広場★

石川県能美市 能美ふるさとミュージアムの隣にあった旧和田山・末寺山史跡公園をリニューアルし、

2023年7月21日にふるさと歴史の広場として完成しました。同日イルミネーションを始めました。

夏休み期間でもあり、親子連れや学生も多数訪れていました。

隣接する能美ふるさとミュージアムでも九谷五彩の5色で光っています。

こちらは能美市の特徴を表現したり、色で遊ぶことを目的としています。

比較的規模が大きいライトアップです。ライトアップは2023年10月まで続きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ホームページ開設満20年 ★印象的な出会い★ 

forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

関連記事

  1. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  2. 陰影礼賛 ★ラ・ルミエール パリの『光と陰』★

    石川県金沢市 石川国際交流サロンとA-SPACEで実施している、村山 眞さんの個展を紹介します。…

  3. 純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

    最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、蝋燭の炎だけで当たりを照ら…

  4. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

  5. 灯籠流しとキャンドルナイト ★古九谷の杜★

    石川県加賀市大聖寺地区。10万石の城下町です。文化的な中心地である古九谷の杜で25回目の灯籠…

  6. 復活希望 ★石川のライトアップスポット★

    4月はコロナの影響により、1回も夜景見物に行くことがありませんでした。そこで今回は「今後も実施す…

  7. ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

    いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。ご神体が標高3…

  8. 広場のイルミ ★丸岡町 いこいの広場★

    福井県坂井市丸岡町 日本最古の城である「丸岡城」で有名です。城の麓には庭園があります。こ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。