純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、

蝋燭の炎だけで当たりを照らす万灯会の光はゆらゆら揺れ、景色をまーるく光らせて、心まで温かくなります。

昨日今日と、福井県越前町の大谷寺で3回目の「万灯会」が開催されました。

大谷寺は、泰澄大師の開設、1323年の歴史を誇る北陸屈指の古刹です。

昨日は大雨でしたが、万灯会は実施されたとのことです。

今日は境内の主要な通路一面に赤い炎が灯され、漆黒の空をあったかく赤く輝かせていました。

万灯会に使う蝋燭にはカバーがなく、一度消えたらもう終わり。

夕方4時半に点灯させた蝋燭も、夜7時には1/5位の蝋燭は消えていました。(7時半には全部消えたようです)

一瞬で境内を赤く染めた景色をご堪能ください。

今回、大谷寺の万灯会のポスターに写真を提供しているNさんにお会いし

Best Spotをいくつか教えていただきました。有難うございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

関連記事

  1. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  2. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  3. 今年も始まり ★中村記念美術館★

    今年も始まりました。金沢ナイトミュージアム。最初のイベントは中村記念美術館で行われた「Shadi…

  4. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

  5. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  6. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  7. 八重桜が満開 ★倶利伽羅不動尊 山頂本堂★

    石川県と富山県の県境にある倶利伽羅不動尊 山頂本堂の周辺は、今が八重桜が満開。不動尊を取り囲むよう…

  8. もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

    福井県鯖江市 西山公園。「もみじ祭り」のライトアップを訪問しました。西山公園というと、GW期…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。