純粋な蝋燭の炎 ★大谷寺★

最近のライトアップ・夜景ではすっかりLEDが主流になっていますが、

蝋燭の炎だけで当たりを照らす万灯会の光はゆらゆら揺れ、景色をまーるく光らせて、心まで温かくなります。

昨日今日と、福井県越前町の大谷寺で3回目の「万灯会」が開催されました。

大谷寺は、泰澄大師の開設、1323年の歴史を誇る北陸屈指の古刹です。

昨日は大雨でしたが、万灯会は実施されたとのことです。

今日は境内の主要な通路一面に赤い炎が灯され、漆黒の空をあったかく赤く輝かせていました。

万灯会に使う蝋燭にはカバーがなく、一度消えたらもう終わり。

夕方4時半に点灯させた蝋燭も、夜7時には1/5位の蝋燭は消えていました。(7時半には全部消えたようです)

一瞬で境内を赤く染めた景色をご堪能ください。

今回、大谷寺の万灯会のポスターに写真を提供しているNさんにお会いし

Best Spotをいくつか教えていただきました。有難うございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

関連記事

  1. 北陸No.1イルミスポット ★氷見あいやまガーデン★

    私が北陸3県の夜景・イルミネーションスポットを訪問した中でNo.1を紹介します。最近では「ミ…

  2. 鉄塔のブルーライトアップ ★北陸電力4塔★

    2020年5月13日から31日まで、コロナ問題に対応する医療従事者を支援するべく、北陸電力が富山、…

  3. 緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア…

  4. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  5. 今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年 昨夜は大雨に見舞われたのですが、今晩は雨が降らない時間が30分ほどありました。そこで今…

  6. 福井の舟小屋 ★北庄舟小屋★

    舟屋とは、近くの場所に水上移動するための小船を家の玄関前に格納する、いわば船の車庫のことです。船…

  7. 北陸新幹線開業2周年 ★金沢駅★

    2015年3月14日に北陸新幹線が開業して2周年。アメリカのトラベルレジャー誌が「世界で一番…

  8. 光の祭 ★金沢城★

    いしかわ百万石祭り2023の1つとして、9月30日から11月26日まで金沢城にて「チームラボ 光の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。