夜景イベント第3弾を実施しました

2018年12月、2019年1月に引き続き、4月20日に夜景トークイベントの第3弾を実施しました。
テーマは「春のライトアップを楽しもう」。北陸3県の定番スポットとともに、春ならではの景色を、約20名のお客様に紹介させて頂きました。

今回は新しい試みを2つ取り入れました。

1:ゲストをお呼びました。
ゲストは「夜景FAN」(https://yakei-fan.com)を運営している夜景写真家 中村 勇太さん。                            全国の夜景情報、夜景イベント開催、ビジネス展開、スマホ撮影のウハウ(一眼を使うお客様が少なかったため)を中心に、夜景の奥深さを語って頂きました。

2:実際に春のライトアップを体験しました。
 「春ならではのライトアップを楽しもう」というテーマ通り、昼間にトークイベントを行った後、金沢市の玉泉院丸庭園に移動。金沢周辺の夜桜スポットが軒並み散ってしまった中(ソメイヨシノは散りました+八重桜はつぼみ前 という最悪の時期です)、庭園周辺は桜のライトアップで取り囲まれ、庭園のライトアップとともに素晴らしい「蒼い時間=マジックアワー」を堪能しました。

画質を含めいろんな改善をしつつ、今後も「実際に夜景・ライトアップの楽しさを体験できる」ようなイベントを定期的に開催していきます。よろしければ是非ご参加頂ければ幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

カラフル七変化 ★あやとりはし★

関連記事

  1. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  2. 噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

    「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。公衆浴場の新しい姿を提案しています。また…

  3. 山の上から ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市 スキージャム勝山で昨年から実施している「ジオ・イルミネーション」をご覧になった方も多…

  4. あと1週間 ★いしかわ動物園★

    石川県能美市にあるいしかわ動物園。 今年は創立20周年であり特別なライトアップ「ナイトZOO」を実…

  5. あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。2…

  6. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  7. チームラボ ★金沢21世紀美術館★

    チームラボによる参加型の光のアートショー。 去年から東京お台場、豊洲だけでなく、全国各地で盛んに…

  8. 満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    春のライトアップは2006年、冬のライトアウを2015年に開始した能登鹿島駅。能登さくら駅と呼…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。