チームラボ in 福井 ★えい坊館★

デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています。石川県金沢市でも来年実施されます。ただし、北陸3県で2017年3月から常設されている場所があることは知られていません。
常設している場所は福井県吉田郡永平寺町にある観光施設「えい坊館」。   1階の「禅体験ゾーン」にて無料で見ることができます。 

真っ暗な四角い部屋の真ん中で「座禅用の座布団」の上に座ります。 5個のプロジェクターから映し出される作品「鳥道・黙座」を見ていると、魂がラインアートに導かれて鳥のように飛び回る感覚がしていきます。          

一本一本の線が細く早く動き回ります。さらにカメラのフラッシュが禁止されている(三脚、一脚等の持ち込みは書いてありませんが、禁止と思ってください)ので、ピント合わせが困難でした。この写真から作品の雰囲気が伝わればいいなぁと思います。

ライン1本1本が意思を持つかのように、単色だったり虹色だったり、、   大人なら30分は余裕でいられる空間です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

夜景イベント第2弾を実施しました

関連記事

  1. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  2. 残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

    8月とはいえ、夜は20度前後まで冷えてきました。本当は昼間が暑い時にこの場所に行きたかったの…

  3. ライトアップ原点の本 ★北陸のあかり★

    今はいろんなメディアで北陸のライトアップを見ることができますが、20年以上前は北陸の夜景サイトがあ…

  4. 荒波に磨かれる岩のライトアップ ★機具岩★

    台風一過。夕方から青空が見えたので、4年ぶりに海辺に立つ岩のライトアップを見てきました。石川…

  5. 能美ひかり絵巻2022-2 ★スーパーホテル能美インター★

    2022年10月15-16日に辰口福祉会館および里山の湯で「能美ひかり絵巻2022」が実施されまし…

  6. 第60回 日本一美しい七夕 ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。第60回目の七夕祭りが2025年7月4日から7日まで実施されています。赤い…

  7. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  8. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。