田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、

どれに行くか非常に悩んだのですが、私は「田鶴浜あかり祭り」に行ってきました。

このイベントは2回目。去年は6/21に実施したのですが、丁度「ライトダウンの日に重なる」+

「今年は中秋の名月にあわせたい」趣向があったので9月に変わったようです。

町の中心地の家々は「何かあかりを1つつける」ことで皆さんをお出迎え。1km位離れた悦叟寺と東嶺寺とのライトアップ

を中心として、篠笛コンサート、よさこい、小キリコ乱舞、餅の振る舞いなどが行われました。

東嶺寺

悦叟寺

特に「餅の振る舞い」は大盛況。3箇所くらいで30分おきに実施され、紅白のつきたて餅が無料配布。

これほどの規模は初めてでした。

「外の観光客向け」よりは「地元町民の触れあい夏祭り」といった感じが強かったのですが、

落ち着いた雰囲気で夜が更けていきました。

ライトアップも確かに見応えありますが、「東嶺寺」の参道にあった「光のオブジェ」も小粒ながらオシャレです。

来年は、これに「満月を同時に見られる場所があればなぁ」と期待してます。

その近くにあるお洒落な公園のライトアップを発見。「平成堂」です。

能登地域でも、こういうお洒落なライトアップが増えることを希望しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白亜とガラスの殿堂 ★ラポルトすず★

うっすらと ★勝山城博物館★

関連記事

  1. 雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉。シンボルの1つである「あやとり橋」が九谷五彩でライトアップを開始したのが20…

  2. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  3. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  4. 2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

    石川県野々市市にある金沢工業大学。毎年金沢市などの街を独創的なオブジェで飾る「月見光路」が有名で…

  5. 白と紅色の空間 ★芦城公園★

    北陸も桜が満開になりました。そこで今夜 石川県小松市の芦城公園を訪れました。ここの特徴は、①…

  6. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  7. 雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

    富山県射水市 新湊地区にひときわ目立つ工場夜景。2013年に完成した、株式会社グリーンエネルギー…

  8. 夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

    富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、夜景ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。