田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

昨日石川県では 小松市木場潟公園、能登町柳田植物公園とこの田鶴浜の3箇所で「あかりイベント」があり、

どれに行くか非常に悩んだのですが、私は「田鶴浜あかり祭り」に行ってきました。

このイベントは2回目。去年は6/21に実施したのですが、丁度「ライトダウンの日に重なる」+

「今年は中秋の名月にあわせたい」趣向があったので9月に変わったようです。

町の中心地の家々は「何かあかりを1つつける」ことで皆さんをお出迎え。1km位離れた悦叟寺と東嶺寺とのライトアップ

を中心として、篠笛コンサート、よさこい、小キリコ乱舞、餅の振る舞いなどが行われました。

東嶺寺

悦叟寺

特に「餅の振る舞い」は大盛況。3箇所くらいで30分おきに実施され、紅白のつきたて餅が無料配布。

これほどの規模は初めてでした。

「外の観光客向け」よりは「地元町民の触れあい夏祭り」といった感じが強かったのですが、

落ち着いた雰囲気で夜が更けていきました。

ライトアップも確かに見応えありますが、「東嶺寺」の参道にあった「光のオブジェ」も小粒ながらオシャレです。

来年は、これに「満月を同時に見られる場所があればなぁ」と期待してます。

その近くにあるお洒落な公園のライトアップを発見。「平成堂」です。

能登地域でも、こういうお洒落なライトアップが増えることを希望しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白亜とガラスの殿堂 ★ラポルトすず★

うっすらと ★勝山城博物館★

関連記事

  1. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  2. 開館25周年 ★高岡テクノドーム★

    高岡テクノドームは丸をいくつも重ねたユニークな建物です。開館25周年でイルミネーションをやっ…

  3. あぜ道に輝く3万本の蝋燭の炎 ★千枚田★

    石川県の奥能登地方を中心に、蝋燭を使って夜空を彩る催し「灯りでつなぐ能登半島」が開催されて今年で4回…

  4. 幻になるのか? ★金蔵万灯会★

    北陸3県では、旧盆を中心として蝋燭を灯して先祖を偲ぶ「万灯会」が行われています。代表的なのが…

  5. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  6. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  7. 人気上昇中 ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。2017年に大リニューアルし、福井を代表するイルミスポットになり…

  8. 北陸4台目の大型観覧車 ★NANAIRO WHEEL★

    来週は富山・石川で3つ大型ショッピング施設がOPENします。石川県白山市の「コストコ」 7/…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。