うっすらと ★勝山城博物館★

今日はとあるスポットに行こうと福井県勝山市まで来たのですが、日暮れとなりスポットは断念。

周辺を見回しても、勝山橋は塗装塗り替え中でまっくら。ゆめおーれ勝山だけが威勢がいいけど2ヶ月前に行ったばかり。

山沿いの道と思われた道路に行ったがこれも平地だったと、、予想ハズレばかり。

その中で、うっすらライトアップしていたのが勝山城博物館です。

決して明るくはないけど、周りの照明の反射でもなく(隣接場所にパチンコ屋があるのですが、それでもない)

うっすら輝いてます。そのうっすらの上には結構な星空。国道から見ると、星空と城を同時に楽しめます。

3年前(写真上)に撮った写真と比べて、城の輪郭がきちんと撮影できたかなぁと思ったので掲載します。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田鶴浜あかり祭り ★悦叟寺、東嶺寺、平成堂★

おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

関連記事

  1. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  2. 紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

    岐阜県白川村 白川郷と聞くと、世界遺産、秋の合掌集落の一斉放水、冬のライトアップが第一に思い浮かびま…

  3. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

  4. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

  5. 紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

    紙の神様が宿る岡太神社・大瀧神社。名前は「おかもとじんじゃ」と読みます。同じ越前市の別の場所…

  6. 里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

    石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所…

  7. 金澤月見ゲート ★鼓門★

    石川県金沢市金沢駅。 兼六園口にでーんと構える鼓門で、本日明日とプロジェクションマッピングを実施して…

  8. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。