鳥居登場 ★金ヶ崎公園 ミライエ★

福井県敦賀市金ヶ崎公園。今年もイルミネーション「ミライエ」を実施中です。

去年と比べて規模が少し小さくなり、海側にあった蒸気機関車がトンネル側に移動していますが、トンネルを中心とする「光の国」は健在です。

その中で今年初めてお目見えしたのが「けひ」の鳥居。鳥居をくぐるとご利益がありそう。ほぼ常時観光客がいる人気スポットです。

「本家本元?」の気比神宮でもライトアップは鳥居のみ実施。このミライエでも忠実に再現しています。

人気オブジェがそろい踏みです。

今年もこの「ミライエ」はクラファンで運営していました。

こ来年もこの景色が見られますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

関連記事

  1. 木の要塞 ★株式会社シモアラ★

    石川県道39号線、山中温泉に向かう途中に、木造の要塞を思わせるような、ひときわ輝く木造建築の建物が…

  2. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  3. THE LAST ★富山県立近代美術館★

    富山県立近代美術館がこの12月28日に閉館し、来年8月26日に「富山県美術館」として環水公園の隣でオ…

  4. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  5. 夜桜のビル ★ハピリン★

    今年4月の夜桜見物のうち、令和の幕開けに相応しい場所紹介の2回目は、福井県福井市 福井駅前に201…

  6. 夜景復活 ★小松駅前★

    2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…

  7. オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

    JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感でき…

  8. IKERU NONOICHI 2023 ★喜多家、野々市市郷土資…

    2023年11月11日 いしかわ百万石文化祭の関連行事として、野々市市の北國街道沿いにある喜多家や…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。