100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

「夏至と冬至の夜の2時間 電気を消して、スローな夜を」 

をキーワードとして、2003年から全国で開催されているイベントです。

2019年 北陸では福井県護国神社と金沢市民芸術村で開催します。

福井県護国神社では6月15日に 15回目のキャンドルナイトを開催しました。

雨が予想されたため、キャンドルの数は例年の1/3に減ったのですが、

キャンドルの光と、福井県雅楽会による雅楽と舞が加わり、

幻想的な空間が広がりました。

金沢市民芸術村では6月22日に 12回目のキャンドルナイトが開催されます。

晴れたら野外で、雨天ではPIT3の中で蝋燭の光が広がります。

今年も、蝋燭の光によるほっこり空間が広がりますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜間トレイン ★太閤山ランド★

宝の水 ★東山円筒分水槽★

関連記事

  1. Shading Village ★中村記念美術館★

    石川県金沢市。13の記念館(ほかに21世紀美術館を加える場合もあります)を夜間営業したりライトアップ…

  2. 夏の提灯飾り ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。福井県勝山市との境にある山沿いの町です。冬の「ゆきだるま祭り」が有名ですが…

  3. 夜桜の今昔 ★芦城公園★

    石川県小松市にある芦城公園。丁度桜が満開です。2025年と2019年の夜桜を比べると、かなり興味…

  4. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  5. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  6. 雛飾り ★旧宮崎酒造★

    富山県滑川市の旧宮崎酒造で、2日間雛飾りのライトアップが行われました。普段のライトアップといえば…

  7. 九谷五彩の空間 ★あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉にかかる橋の中で、一番デザインチックなあやとり橋。 本日4月1日から、九谷五彩…

  8. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。