夜間トレイン ★太閤山ランド★

富山県射水市にある太閤山ランド。 

去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天空カフェなど、豪華に「あじさい祭り」を開催しました。   

去年だけ豪華?と思っていたのですが、今年も6月14日から30日の間の金曜・土曜だけ、豪華にライトアップを実施することが決まりました。

個人的に注目しているのが夜間トレイン。 麓と展望台を結ぶ「光る機関車」はこのイベントの間 6日間の夜だけ運行されます。

乗るもよし、近くから撮影するも良し。オススメです。

なお、70種20000株のアジサイのライトアップも七色に輝きます。

長さ500mの「あじさいロード」は人がひっきりなしに通るので、無人の景色を撮影するのが非常に困難ですが、是非ご覧ください。

去年の様子はこちらからどうぞ。 https://hokuriku-yakei.com/?p=6150

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

加賀平野のパノラマ ★犀鶴林道★

100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

関連記事

  1. 奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリ…

    今週は全国晴れマークばかり。普段行けない奥能登の夜景スポットを半年ぶりに訪れてみました。昼に…

  2. 2種類のライト ★足羽川桜並木★

    福井県福井市。幸橋、桜橋、九十九橋にかけての一帯に桜並木があります。 今年の春もライトアップを実施…

  3. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  4. オレンジライトアップ ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。 石川県で唯一の観覧車があります。2018年3月には…

  5. 今年初 460mの直線イルミネーション ★世界で一番長いベンチ★…

    今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…

  6. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

  7. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

  8. 夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

    富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、夜景ス…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。