里山ファンクラブ ★こくぞう里山公園★

石川県能美市こくぞう里山公園。ここはキャンプ場、釣り場など春から秋にかけてのアウトドアが盛んな場所です。

こくぞう里山公園では、能美さとやまファンクラブがコロナ前に3回、そして今回3年ぶりにライトアップを実施しています。子供が実際のライトアップオブジェに触って遊べることが特徴です。

生憎撮影日は雨が強く行燈が展示されませんでしたが、アウトドアに相応しいライトアップでした。

一番目立つのは右のおうちです。実際に子供が家の中に入って遊ぶことができます。

また、この公園の奥には2022年にアドベンチャーランド能美が出来ました。

虚空蔵山への登山道の入口に、山の斜面を利用してロープが張り巡らされています。

注:アドベンチャーランド能美の営業時間は9:00-17:00です。夜は真っ暗です。

このライトアップは2023年の秋に2回実施します。里山のアウトドア活動をお楽しみください。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

のとキリシマツツジ ★土田の郷オープンガーデン★

世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

関連記事

  1. むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

    9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「む…

  2. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

  3. 土砂降りの中の祈り ★四十万きずな公園★

    北陸地方では昨夜土砂降りが降った場所が多く、福井県池田町をはじめライトアップイベントを延期した…

  4. 河津桜 ★蝶屋地区★

    石川県白山市蝶屋地区。ここでは河津桜の一種である蝶屋桜を守り、名所にしようと蝶屋桜守(さくらもり)…

  5. 金沢表参道 万燈会 ★東別院、西別院★

    この2つが万燈会を同時に実施するのは初めてのような気がします。東別院と西別院 徒歩5分ほどの…

  6. アルツハイマーデー ★一乗谷朝倉氏遺跡★

    9月21日はWHOが定める「世界アルツハイマーデー」。認知症に対する理解を求める日です。これにあ…

  7. 青い空間 ★あさひ公園★

    石川県羽咋市 羽咋市役所の隣にあさひ公園で2021年から冬季にイルミネーションを実施しています。…

  8. 2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

    石川県野々市市にある金沢工業大学。毎年金沢市などの街を独創的なオブジェで飾る「月見光路」が有名で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。