グランドオープン ★富山県美術館★

今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。

富岩運河環水公園に面した全面はガラス張り。またTOYAMAのTをあしらったデザインが特徴的です。

富岩運河環水公園の天門橋から見た美術館。「ラ・シャンス」とともに水際に建物が映えます。

美術館内部の作品も見事ですが、ここのもう1つの目玉は屋上にある遊具「オノマトペ」。

遊具は「基本的に遊ぶのは日没まで」ですが、夜でも自由に触れます。

昼より夜のほうが、外の景色に惑わされずにオブジェを見渡せるからオシャレだと思います。

ここから見る富岩運河環水公園の夜景もいいです。

糸電話の屋上から見るよりも「富山の都会らしさ」を感じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丘から見下ろす海の街 ★朝日山公園★

能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

関連記事

  1. 1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

    3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきま…

  2. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  3. かんにゃの棚田 ★田烏地区★

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  4. 運動の後の夜景デート ★ふくい健康の森★

    福井市南部 旧清水町にある「ふくい健康の森」。ここはスポーツ施設としても、またライトアップも…

  5. 竜神伝説物語第2章 ★片山津温泉★

    石川県加賀市片山津温泉。去年、今年、来年度の3年間限定で、冬期だけ実施するイルミネーション「竜神伝…

  6. 8年ぶり:高校記念館のライトアップ ★厳浄閣★

    富山県南砺市にある福野高校の記念館である「厳浄閣」が8年ぶりにライトアップされています。この…

  7. 新タワー ★チューリップ公園★

    砺波市にあるチューリップ公園。新タワーに変わってからはじめてのイルミネーション「Kirakiraミ…

  8. 謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2020年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。