グランドオープン ★富山県美術館★

今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。

富岩運河環水公園に面した全面はガラス張り。またTOYAMAのTをあしらったデザインが特徴的です。

富岩運河環水公園の天門橋から見た美術館。「ラ・シャンス」とともに水際に建物が映えます。

美術館内部の作品も見事ですが、ここのもう1つの目玉は屋上にある遊具「オノマトペ」。

遊具は「基本的に遊ぶのは日没まで」ですが、夜でも自由に触れます。

昼より夜のほうが、外の景色に惑わされずにオブジェを見渡せるからオシャレだと思います。

ここから見る富岩運河環水公園の夜景もいいです。

糸電話の屋上から見るよりも「富山の都会らしさ」を感じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丘から見下ろす海の街 ★朝日山公園★

能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

関連記事

  1. 今年の初ショット ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    2019年 昨夜は大雨に見舞われたのですが、今晩は雨が降らない時間が30分ほどありました。そこで今…

  2. 新スポットオープン ★カミーノ★

    正式名称は「にぎわいの里ののいちカミーノ」。2019年3月30日にオープンしました。公民館と市民活…

  3. テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

    加賀市山代温泉。廃業した旅館の跡地に、テクノロジーを体験できる公園をテーマとした「山代スマートパー…

  4. 加賀百万石の勇姿再現 ★金沢城河北門★

    先週の土曜日に復元されたばかりの金沢城河北門です。大型連休に入ると観光客がどっと増えるし、今…

  5. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  6. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  7. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  8. 文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

    富山県高岡市旧福岡町 福岡公園の中に福岡歴史民俗資料館があります。公園は、平地から、「熊に注…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。