グランドオープン ★富山県美術館★

今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。

富岩運河環水公園に面した全面はガラス張り。またTOYAMAのTをあしらったデザインが特徴的です。

富岩運河環水公園の天門橋から見た美術館。「ラ・シャンス」とともに水際に建物が映えます。

美術館内部の作品も見事ですが、ここのもう1つの目玉は屋上にある遊具「オノマトペ」。

遊具は「基本的に遊ぶのは日没まで」ですが、夜でも自由に触れます。

昼より夜のほうが、外の景色に惑わされずにオブジェを見渡せるからオシャレだと思います。

ここから見る富岩運河環水公園の夜景もいいです。

糸電話の屋上から見るよりも「富山の都会らしさ」を感じます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丘から見下ろす海の街 ★朝日山公園★

能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

関連記事

  1. 冬がメインのイルミネーション特集

    北陸3県でも最後の雪が終わり、春に向けてまっしぐら。そこで今回は「冬がメインのイルミネーショ…

  2. 一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

    福井県丹生郡越前町。 越前陶芸村の中にある福井県陶芸館。今年から指定管理者が旅行業界のHISに変…

  3. 黒と白 ★かほく市総合体育館★

    国道159号線沿いにあり、黒壁に白いシャープな照明が映える建物。市の体育館とは思えないほど洗練され…

  4. 路地に音と光 ★金石 山岸邸★

    石川県金沢市金石地区。古い港町の街並みと風情を残しています。富山県射水市内川地区や南砺市城端、福…

  5. 鳥居登場 ★金ヶ崎公園 ミライエ★

    福井県敦賀市金ヶ崎公園。今年もイルミネーション「ミライエ」を実施中です。去年と比べて規模が少し小…

  6. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  7. クリスマスディスプレイ ★楽楽★

    2022年7月に、七夕ディスプレイとして折り紙と照明でお店の待合室に展示をいたしました。その時の様…

  8. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    ライトアップと建築美とオープンスペースのステージが優れている金沢市民芸術村。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。