香水瓶のアート ★石川県立音楽堂★

金沢駅前にある石川県立音楽堂。オーケストラを主とするコンサートホールと、和楽器を柱とする邦楽会館が背中合わせにつながった珍しい構造です。

コンサートホール側(金沢駅側)

邦楽会館側

ここの地下交流センターで2024年12月6日から8日まで香水瓶を展示しコンサートと一緒に楽しむイベントである「ステージアートの世界」が開催されました。この日のためにしつらえた香りで交流センター全体が満たされており、それぞれの作品が1つ1つ展示台の中に納められ、座席を囲むように向き合って展示されています。

2つのブースは作品の周辺もデザインされていました。

この展示は2024年12月6日から8日まででした。次回があることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

HAKUI Gold Illumination 2024 ★羽咋駅、LAKUNAはくい、稲荷橋★

イルミネーション・in・ひみ ★中の橋、氷見市芸術文化館★

関連記事

  1. 奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリ…

    今週は全国晴れマークばかり。普段行けない奥能登の夜景スポットを半年ぶりに訪れてみました。昼に…

  2. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  3. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  4. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  5. 新タワー ★チューリップ公園★

    砺波市にあるチューリップ公園。新タワーに変わってからはじめてのイルミネーション「Kirakiraミ…

  6. ブルーの装飾 ★珠洲市総合病院など★

    石川県を中心とした病院のライトアップを紹介します。今週は世界糖尿病デー。病院を中心としてブル…

  7. 謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2020年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  8. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。