1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。

石川県輪島市金蔵地区が一番豪華で有名ですが、加賀地方にも「万灯会」を実施する場所ができました。

白山市 旧鳥越村で毎年8月1週の日曜に行われる「加賀一向一揆まつり」。

山に囲まれた地域で行われる太鼓と盆踊り、花火大会がセットになった「地元の祭り」ですが、

今年から、ここの「万灯会」がスケールアップして、1万本の蝋燭が飾られました。

場所はであいふれあい公園。国道に面した祭りのメイン会場から奥に200-300m入った静かな場所です。

メインで太鼓を叩いても全く聞こえません。

夕方、まだ空が明るい間に撮った景色がコレ。河川のいたる場所に蝋燭が並んでいます。

夜が更けると蝋燭が一層輝きます。本当に光の川です。

そして、ここで尺八の生演奏が行われました。橋の真ん中での演奏が非常に風流です。

山の上では「旧鳥越城跡」が輝き

麓では「出合大橋」がライトアップ。

石川県では前日に大きな花火大会があるので、この祭りが少し霞むのですが、この祭りは力強いし、綺麗な祭りです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

心むすび大祭 ★気多大社★

関連記事

  1. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

  2. 新日本三大「夜景の綺麗な温泉旅館」 ★ランプの宿、スカイバード★…

    ランプの宿。。。能登半島の最突端にあり、金沢からでも片道3時間かかるこの宿。さらに、半年先で…

  3. 天空?に浮かぶ橋 ★幸せのがんもん橋★

    石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。昼間は洞窟である「洞門」や展望台への登り降り観光や…

  4. 北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

    富山・石川・福井県で営業中の観覧車3ヶ所。営業が終了した観覧車は2ヶ所。また期間限定営業が1ヶ所あり…

  5. 光のデコレーション ★玉ねぎハウス★

    福井県坂井市 総合グリーンセンター内の「玉ねぎハウス」。2015年12月にイルミネーションを始め…

  6. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  7. 外より中が未来的 ★富山キラリ★

    富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。外観も現代的にオシャレです…

  8. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。