富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。
雪が降ると光がより綺麗に見えますが、11月でも見応えがあります。
川の両端にLEDを渡し、「光の天の川」を作ったことが今年の特徴です。
雪が降った時の天の川が楽しみです。
銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★
ペットボトルツリー ★今富公民館★
石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…
2010年6月のブログに、小松駅前にある小松大和の撤退を書きました。https://hoku…
石川県七尾市で5月の連休に実施するお祭り。市内を高さ10mの曳山であるデカ山が3体練り歩きます。…
富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。…
立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…
富山県氷見市。 ハットリ君のカラクリ時計、比美之江大橋、熱めの温泉など観光地がぎゅーっと詰まった町で…
石川県金沢市にある金沢駅。 「鼓門」とガラス製の「もてなしドーム」が有名になり、旅行会社でも「世界…
今年初めて実施したイルミネーションを紹介します。それも、460mの直線で実施するものは初めて見ました…