ULTRA ARTな駅 ★能美根上駅★

2021年3月14日、能美根上駅がULTRAARTによって「アートな駅」にリニューアルされました。

最初にツリーと駅舎がライトアップしたのは2020年。能美市誕生15周年と能美根上駅5周年を祝いました。

2021年は駅前のツリーのLEDの数が増え、より白く明るくなり、黄色ベースの駅舎に映えています。

窓に九谷五彩の円形シートが貼られ、朝や夕方には階段にも円形模様が映し出されます。

階段部には、九谷焼塗り絵コンテストのグランプリ作品とULTRA ARTの紹介も貼られています。

また1Fのコンコースには九谷焼の作品を展示し、ライトアップしています。

このようなアートな駅は乗り降りするだけで楽しい気分になります。今後も増えることを期待しています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

想いの灯

アンブレラスカイ ★敦賀駅交流施設オルパーク★

関連記事

  1. ペットボトルツリー ★今富公民館★

    福井県小浜市今富地区にある公民館です。2009年から地元の有志が集まって、公民館の前の駐車場に、…

  2. いよいよ明日デビュー ★しいのき迎賓館★

    今日も夜景日和+北陸は桜満開。金沢城のお堀沿いの桜です。水面の桜が加賀友禅のよう。。…

  3. 紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

    紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生…

  4. 注目度が低い金沢市の夜景スポット ★奥卯辰山健民公園★

    金沢市の夜景スポットといえば、卯辰山の望湖台、みはらし台広場、キゴ山、野田山、高尾城址公園など…

  5. 新幹線開通前のスカイランタン ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に向けて、加賀地方および福井県の新幹線駅沿線が盛り上がって…

  6. 白亜とガラスの殿堂 ★ラポルトすず★

    3ヶ月前くらいから調べてて、今日しか「ライトアップ」しないと判明していた建物を見に行きました。…

  7. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

  8. ★高瀬神社★

    越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。