あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE(アフレア)がオープンしました。

エントランスであるアフレア広場。まるで美術館やホテルのロビーを思わせる建築美に溢れています。屋根付きなので、雨天でもミニコンサート等が実施できます。

ライトアップはピンク色と黄色の2色。時間で色が変わるよりも人がいる(黄色)いない(ピンク色)で色が変わっている気がします。

既に観光案内所やふくいミゅージアム(芦原温泉の温泉の湯をイメージした展示が多い)が2Fで営業しています。今後飲食店も入ります。芦原温泉駅の見物だけでも価値が十分あります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

河津桜 ★蝶屋地区★

全スポット制覇 ★夜景100選★

関連記事

  1. 文化財のライトアップ ★旧京都電燈古市変電所、永平寺口駅★

    地方の文化財を調べると、意外なところでライトアップをやっていたり、逆のケースもあります。今日…

  2. 世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

    2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…

  3. 桃の節句らしいライトアップ ★海王丸パーク★

    富山県新湊市にある海王丸パーク。恋人の聖地にも選ばれ、ライトアップにも気合が入っています。深…

  4. 金沢パノラマ夜景 新名所 ★高尾城址★

    金沢のパノラマ絶景夜景スポットが整備されました。その名も「高尾城址」。麓から階段を10分ほど…

  5. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

  6. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  7. 風の盆ストリート ★諏訪町本通り★

    富山市八尾町 毎年9月1-3日に行われる「越中おわら風の盆」のメイン会場である諏訪町本通り。日本の…

  8. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。