あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE(アフレア)がオープンしました。

エントランスであるアフレア広場。まるで美術館やホテルのロビーを思わせる建築美に溢れています。屋根付きなので、雨天でもミニコンサート等が実施できます。

ライトアップはピンク色と黄色の2色。時間で色が変わるよりも人がいる(黄色)いない(ピンク色)で色が変わっている気がします。

既に観光案内所やふくいミゅージアム(芦原温泉の温泉の湯をイメージした展示が多い)が2Fで営業しています。今後飲食店も入ります。芦原温泉駅の見物だけでも価値が十分あります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

河津桜 ★蝶屋地区★

全スポット制覇 ★夜景100選★

関連記事

  1. 太子伝会 ★瑞泉寺、井波美術館、八日町広場、井波交通広場★

    富山県南砺市井波地区。彫刻で有名なこの井波地区は2025年4月に世界的なメディアであるConte …

  2. 暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

    北陸では暗闇を抜けた先でライトアップを実施する場所が多いです。今回は石川県志賀町の2か所を紹介し…

  3. アンブレラスカイ ★敦賀駅交流施設オルパーク★

    福井県敦賀駅。現在北陸新幹線の開業に向け、全面的に建て替えています。駅に隣接する交流施設「オルパ…

  4. 土砂降りの中の祈り ★四十万きずな公園★

    北陸地方では昨夜土砂降りが降った場所が多く、福井県池田町をはじめライトアップイベントを延期した…

  5. 提灯飾り ★白峰地区、桑島大橋★

    石川県白山市白峰地区。 福井県勝山市との境にある山沿いの町です。   7月1日から勝山でジオ・イル…

  6. 今年元旦の福井新聞に掲載 ★福井市自然史博物館★

    普段からHP上で「北陸3県の夜景・ライトアップスポット」を掲載していますが、この度、そのうち…

  7. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

  8. 復活希望 ★石川のライトアップスポット★

    4月はコロナの影響により、1回も夜景見物に行くことがありませんでした。そこで今回は「今後も実施す…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。