ももクロカラー ★宇奈月ダム★

富山県黒部市宇奈月温泉。 トロッコ電車乗り場からクルマで5分ほど奥に行ったところに宇奈月ダムがあります。  普段は真っ暗なのですが、2019年3月20日から5月6日まで、ももクロ(ももいろクローバーZ)カラーでライトアップしています。

下流(左側)から、ピンク・赤・黄色・紫の4色です。 ピンクと紫の色が区別しにくいのですが、お分かりでしょうか?

このライトアップは、4月20日、21日に黒部市で開催する「ももクロ春の一大事2019 in 黒部」のライブを応援する企画として開催しています。よって今回を逃すとライトアップはもう見られない??   貴重なチャンスでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

九谷五彩の空間 ★あやとり橋★

北前船のステージ ★大野お台場公園★

関連記事

  1. 川沿いの夜桜風景 ★庄川 鯉恋の宮、浮島橋、三条山★

    富山県庄川地区。冬に三条山全体のライトアップを行いましたが、桜の季節により華やかになりました。…

  2. 富山の夜景スポット特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★F…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、昨年12月に「富山のイルミネーション2018」という…

  3. キラリエ ★滑川駅前中央公園★

    富山県滑川市。毎年、ほたるいかミュージアム前で行う「あかりがナイト」や旧宮崎酒店で行う「ベトナムラ…

  4. 奥能登の星空コンサート ★柳田植物公園★

    この2-3ヶ月は、ほとんど石川県内の夜景・ライトアップスポット訪問日記になっていますが、能登…

  5. 「みほとけの里」のライトアップ ★明通寺、神宮寺、萬徳寺 等★

    福井県小浜市を中心とする国宝級のお寺が集まり、「みほとけの里」と称してライトアップに力を入れています…

  6. 伝統と近未来 ★金沢菓子木型美術館★

    石川県金沢市大手町 落雁の長生殿で有名な森八本店の2階に金沢菓子木型美術館があります。この美術館…

  7. 木彫りの案内板 ★獅子の子落とし、井波交通広場、八日市ポケットパ…

    富山県南砺市井波地区。ここは瑞泉寺の寺町が広がるとともに、木彫り彫刻が有名です。地区内に沢山木彫…

  8. 河津桜 ★蝶屋地区★

    石川県白山市蝶屋地区。ここでは河津桜の一種である蝶屋桜を守り、名所にしようと蝶屋桜守(さくらもり)…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。