赤茶の瓦 ★大土町★

石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にある町です。

赤茶の瓦と土壁が特徴である建造物が約8件あり、「北陸らしさ、大土らしさ」を感じる場所です。 ただ1人の住人が集落を守り、田を耕し、大土に生活の灯をともしています。

この「最奥の集落」で集落全体のライトアップを実施しています。2012年2月に雪が降る中でライトアップを実施したことが新聞に掲載されて以来、ずっとここのライトアップの再来を願っていましたが、10年たった今、ようやく願望が現実に変わりました。

このような大土町らしい重要な街並みを保存し、活用して後世に伝える人が増えてくることを望んでいます。また私は今後も、その土地を感じる景色、失ってはいけない景色を紹介していきます。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

関連記事

  1. ブルーナイトイルミ ★七尾マリンパーク★

    能登半島のライトアップやイルミ情報が本当に少ない北陸ですが、今年から少し「派手にイルミをやる…

  2. 23年間の修理完了 ★勝興寺★

    富山県高岡市伏木地区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は雲龍山です。地元の人から「ふるこはん」…

  3. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  4. ライトアップ大成功 ★大野灯台★

    石川県金沢市にある大野灯台。高さ26.4mです。1951年に今の姿に建て替えられて以降 今も現役…

  5. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

  6. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  7. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  8. 梅雨明けの夏祭り ★花はす公園★

    昨日の雷雨とうって変わって快晴の1日。空気も澄んで絶好の夜景見物日和。今日は久々に福井県南越…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。