赤茶の瓦 ★大土町★

石川県加賀市大土町。国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けた「加賀東谷」4町のうちの、最奥にある町です。

赤茶の瓦と土壁が特徴である建造物が約8件あり、「北陸らしさ、大土らしさ」を感じる場所です。 ただ1人の住人が集落を守り、田を耕し、大土に生活の灯をともしています。

この「最奥の集落」で集落全体のライトアップを実施しています。2012年2月に雪が降る中でライトアップを実施したことが新聞に掲載されて以来、ずっとここのライトアップの再来を願っていましたが、10年たった今、ようやく願望が現実に変わりました。

このような大土町らしい重要な街並みを保存し、活用して後世に伝える人が増えてくることを望んでいます。また私は今後も、その土地を感じる景色、失ってはいけない景色を紹介していきます。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

派手なビル ★福井銀行本店、福井テラス、AUBEビル★

テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

関連記事

  1. あなたと記念日 ★八雲迎賓館★

    福井県福井市にある八雲迎賓館は2013年開業。島根県出雲大社福井分院を主神として祀っています。2…

  2. 灯り 小児ガン啓発キャンペーン ★環水公園★

    小児がんと闘う子ども達、家族の「小児がんを治る病気にしてほしい」という願い、大切な人を亡くした悔し…

  3. ギネス記録に認定! ★能美市役所★

    石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。2024年3月30日に、折紙で作った…

  4. 新日本三大「夜景の綺麗な温泉旅館」 ★ランプの宿、スカイバード★…

    ランプの宿。。。能登半島の最突端にあり、金沢からでも片道3時間かかるこの宿。さらに、半年先で…

  5. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  6. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  7. 富山No.2候補の夜景新スポット ★ふるさと創生館★

    前から気になってた富山市の夜景スポット候補に行ってみました。 「頼成の森」と「富山市天文台」です。…

  8. 水の週間 ★越前大野駅★

    毎年8月1日から7日までを水の週間と定めており、2025年に北陸3県では以下の6カ所でブルーライト…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。