重要文化財の塊 ★妙成寺★

北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。

その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベルで国・県の重要文化財が多く、

寺全体でライトアップイベントを行った時に圧倒され「もう1度ライトアップを見てみたい」場所を紹介します。

場所は石川県羽咋市 海沿い近くに建つ日蓮宗の寺 「妙成寺」です。

能登最大の五重塔が有名ですが、国・県の重要文化財が10個以上あり「国宝を目指す」寺としても知られています。

寺の入口:浄行堂

仁王門(国重要文化財)

経堂(国重要文化財)

本堂(国重要文化財)

そして有名な五重塔(国重要文化財)

特徴は五重塔を照らす黄緑色の照明。北陸ではオレンジか白が多いのですが、緑色は周辺の樹々と非常にマッチします。

なおこのライトアップは2008年に実施して以来10年間未実施です。 再び光に包まれる日を楽しみにしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

奥越の雪景色 ★九頭龍ダム★

関連記事

  1. 駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

    北陸新幹線の開業により、10年前と大きく変わった富山駅前。富山市役所の展望台から見た風景を比較します…

  2. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  3. ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

    今日から12月 富山県内の各地のイルミネーションが出揃いました。富山市(ホワイトイルミ)、氷…

  4. 亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

    2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライト…

  5. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  6. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  7. 石川・福井・富山の夜桜

    今週、北陸3県の平野部は桜がほぼ満開になりました。今回は「夜桜」特集です。内山邸(富山県富山…

  8. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。