富山の夜景スポット特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★Favo Plus★

私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、昨年12月に「富山のイルミネーション2018」というタイトルの記事を掲載頂いたFavo Plus様に、今回は「富山の夜景スポット紹介」を掲載頂きました。
富山県の夜景スポットは親子連れでも行ける場所から、林道をくねくね運転する必要がある場所まで難易度が様々。 今回は「小学校3-4年生以上なら親子連れでもOK」という視点で数か所選びました。下のリンクからどうぞ。

https://favo-plus.com/toyama/hottopics/20190208-257/

Favo Plusは北陸で34万部を発行しているフリーマガジン『Favo』の出版社、有限会社ストアインクが運営するWebマガジンです。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜景イベント第2弾を実施しました

幻の景色に? ★立山山麓スキー場★

関連記事

  1. 2基の七夕飾り ★TANTO前★

    石川県能美市根上。 ここで7月21-22日に七夕まつりが開催されます。ここには高さ18m 2…

  2. アルツハイマーデー ★一乗谷朝倉氏遺跡★

    9月21日はWHOが定める「世界アルツハイマーデー」。認知症に対する理解を求める日です。これにあ…

  3. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

  4. 菊桜が満開 ★来迎寺★

    石川県鳳珠郡穴水町にある来迎寺。814年に創設された真言宗の古刹です。創設時は勅定山青龍寺と名乗っ…

  5. 泊駅前のイルミネーション ★五叉路Cross Five、泊駅前★…

    富山県の東部。あいの風とやま鉄道の殆どの電車が乗換となる泊駅。この駅前の2か所で冬のイルミネーショ…

  6. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

  7. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  8. 最後の竹とうろう祭り ★金沢市新保町★

    石川県金沢市新保町。山の奥にある10軒のみの限界集落です。2008年から毎年1回 竹とうろう祭り…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。