日本一のかがり火 ★川北まつり★

石川県能美郡川北町。ここでは1986年から「日本一の火祭り」として川北まつりを実施しています。

夏の虫送り行列(たいまつ行列)と太鼓の乱舞。そしてメインは高さ46mのかがり火のタワー。 

この高さは1986年の川北町の人口4614人に起因しています。

2022年は火祭りと、北國新聞花火大会を同時に実施する予定でした。この2つを同時に実施することで、最大30万人の見物客で賑わいます。ただし今年は直前に降った豪雨の影響で手取川の水位が増え、花火大会は中止となりました。

川北町の11地区からのたいまつ行列が会場に集結し、これから左のかがり灯に点火されます。またテントの周りでは虫送り太鼓の乱舞が続いています。

かがり火のタワーに点火されてから5-10秒ほどで、タワーの天井まで火に包まれました。

火の勢いや温かさ、また太鼓の音など、北陸ならではの祭りを3年ぶりに堪能できました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

限界集落の温かい灯 ★大土町★

ナイトゴンドラ ★一里野スキー場頂上★

関連記事

  1. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

  2. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  3. 黄色の館 ★玉ねぎハウス★

    正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。2015年12月から冬のイルミネーシ…

  4. 煌めきと、100名月物語 ★黒部宇奈月温泉駅、湯めどころ宇奈月★…

    富山県黒部市で 現在2か所イルミネーションを実施しています。1つは黒部宇奈月温泉駅。「煌めき…

  5. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  6. ワガサイロ ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。今年の創立700周年を祝うべく、能登沖地震の復興が完了し、様…

  7. 史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

    石川県白山市河内地区。国道157号線からセイモアスキー場の方面に向かうと、すぐに手取川第三ダムが見…

  8. チームラボ in 福井 ★えい坊館★

    デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。