西山石切場跡

石川県小松市滝ケ原地区。大滝石切丁場、上山石切丁場に次いで採掘され、天保年間より昭和の中頃まで続きました。
滝ケ原町で3番目に歴史が古い石切丁場で、現在は使用されていません。  

2017年12月に最初のライトアップを実施。2019年2月に2回目を実施しました。 崩落の危険性があるので一般人は立入禁止です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021502.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021504.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021501.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021503.jpg です

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7334

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガントリークレーン

堂田川

関連記事

  1. 正覚院

    気多大社の隣にあります。718年に建造され、大日如来を本尊としている真言宗の寺院です。泰澄大師が…

  2. さらい

  3. 加賀市中央公園水泳プール

    管理棟の横にプールがあります。その隣にはフェンスに囲まれた中に飛び込み台もあります。飛び込み台の…

  4. 前田土佐守家資料館

  5. 服部神社

    石川県加賀市 山代温泉。 山代八景の1つです。機織の神の天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀って…

  6. 尾山神社

    前田利家が主祭神であり、前田家ゆかりの神社です。石川県で初詣客が一番多い神社です。1873年、金…

  7. なごみ

  8. 宇多須神社

    1599年、2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角であるひがし茶屋街に前田利家公を祀ったのが始まり…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。