西山石切場跡

石川県小松市滝ケ原地区。大滝石切丁場、上山石切丁場に次いで採掘され、天保年間より昭和の中頃まで続きました。
滝ケ原町で3番目に歴史が古い石切丁場で、現在は使用されていません。  

2017年12月に最初のライトアップを実施。2019年2月に2回目を実施しました。 崩落の危険性があるので一般人は立入禁止です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021502.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021504.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021501.jpg です

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 19021503.jpg です

関連ブログ:https://hokuriku-yakei.com/?p=7334

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ガントリークレーン

堂田川

関連記事

  1. 太鼓の里資料館

  2. 紫雲園

    石川県白山市 松任駅前の「松任ふるさと館」の中の日本庭園です。2010年より前から、7月や9…

  3. のとじま水族館

    石川県七尾市 能登島にある水族館です。500種、約40,000匹の能登半島近海の魚介類を中心に展示し…

  4. 時鐘堂

    石川県加賀市 江沼神社、春の桜並木、熊坂川の近くにあります。1667年に建造され、人々に時刻…

  5. 白鷺の足湯

    金沢の奥地にある湯涌温泉。 718年に近郷の農夫が泉に身を癒す白鷺をみてこの温泉を発見したと伝えられ…

  6. もく遊りん

  7. 金沢港クルーズターミナル

    金沢港まで大型クルーズ船が入れるように整備し、日本海側で最大のクルーズ船を呼び込むべく、東京オリン…

  8. 能登食祭市場

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。