史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

福井県三方町。 去年は縄文ロマンパークや道の駅三方五湖のイルミネーションが派手に行われていました。

普段は「きららの湯」のオレンジ色のライトアップが目立ちます。

その「きららの湯」の駐車場横 三方庁舎前 わかさ東商工会館裏の広場一帯が

史上初 昨日からイルミネーションで飾られました。7万個のLEDで作る「蒼い空間」です。

東屋前の「蒼い空間」ときららの湯の「オレンジ色」

手前の梅だけ、1秒ごとにピンクと青色に変わっています。

誰もいない広場。もったいないほど美しい空間です。遠いけれど、みんなに見て欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

ハートのイルミネーション ★クロスランド小矢部★

関連記事

  1. クリスマスイルミネーション ★香林坊★

    石川県金沢市香林坊地区。例年に比べて規模が小さいですがイルミネーションが輝いています。ATRI…

  2. 公立の漫画図書館 ★宝コミックフィールド★

    羽咋から金沢方面に国道249号線を走ると、グラウンドの奥に一際目立つオレンジ色に光っている建物があ…

  3. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  4. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  5. 北陸3県 5か所目の観覧車 ★武生中央公園 コウノトリ広場★

    富山・石川・福井県で営業中の観覧車3ヶ所。営業が終了した観覧車は2ヶ所。また期間限定営業が1ヶ所あり…

  6. 満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    春のライトアップは2006年、冬のライトアウを2015年に開始した能登鹿島駅。能登さくら駅と呼…

  7. 桃源郷の竹とうろう祭り ★新保町★

    金沢市の限界集落である新保町で、去年に引続き竹とうろう祭りが開催されました。今年は「静かに実施す…

  8. 花と水と光のテーマパーク ★ゆりの里公園★

    2001年に開園、そして2017年に完全リニューアルしてからイルミネーションの美しさで話題が沸騰し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。