★高瀬神社★

越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水神社と同時、同階であり、共に越中国最高位の神社として朝野の崇敬を受けていました。

御本殿

「なでうさぎ」をなでなくてもご利益があるように設置されたガマの穂

柄杓を使用しない流水式手水

高瀬稲荷社

公式HP:https://www.takase.or.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四高記念文学交流館

武家屋敷

関連記事

  1. 八乙女山

  2. 第60回 日本一美しい七夕 ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。第60回目の七夕祭りが2025年7月4日から7日まで実施されています。赤い…

  3. うなづき学友館

  4. 来館者300万人 ★金沢海みらい図書館★

    最近美術館に近い「きれいな図書館」の本が出版される時勢ですが石川県金沢市にも、そんな部類の図…

  5. 舟川べり

  6. 富山電気ビル

  7. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  8. ハーバリウム ★アップルロード★

    福井県福井市 西武福井店の横のアップルロードで「ふくあかり2020」を実施中。ハーバリウムのライト…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。