ワクランタン ★渡月庵★

石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタンが飛ばされます。

直前まで小雨がぱらつきましたが、祭り本番は雨があがり、イベントにうってつけの夜になりました。

場所は大正時代に建てられた旅館「渡月庵」。和倉温泉の旅館としては最古の、数寄屋造りの建造物です。

LEDの蝋燭照明が川沿いに並んでいます。

19:30 点火式

その後、「月讀」によるファイヤーパフォーマンスが行われました。

ステージが焔と漆黒に包まれ、一層幻想的な世界が広がりました。

この後、20時からハーモニカコンサートとともにLEDランタンが配布され、会場周辺がソフトな和の光で包まれました。

21時にランタンを一斉にリリース。能登の空が温かく彩られました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山の上から ★スキージャム勝山★

あと1週間 ★いしかわ動物園★

関連記事

  1. 3kmの光の輪 ★金沢港★

    2020年6月に金沢港クルーズターミナルが完成。そして7月3日からは周辺の橋や建造物を含め、金沢港…

  2. 福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

    そろそろ山夜景も終わりの季節。北陸は氷づけの道が目の前です。そんな中、2か所の山夜景スポットを見…

  3. 本日開通! ★新湊大橋★

    2002年に着工してから10年、富山県射水市に作っていた新湊大橋が本日開通しました。13:0…

  4. 準備着々 ★金沢港クルーズターミナル★

    2020年3月末の完成に向け、追い込み工事中の金沢港クルーズターミナル。全館点灯していたので遠く…

  5. たんぽぽ ★HIMITO★

    石川県金沢市 犀川沿いにあるカフェ「HIMITO」。店内には10000本のたんぽぽの綿毛が至ると…

  6. ブルーライトアップ ★富山編★

    第3弾は富山県です。ブルーライトアップが多くの場所で実施していることを改めて認識できました。富山…

  7. 御便殿 ★青林寺★

    石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。御便殿とは天皇陛下の休憩や宿…

  8. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。