雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

福井県と滋賀県の境にある熊川宿。日本遺産第1号に選ばれ、和風建築が隙間なく並んでいます。

ここでは2020年から「熊川宿のひなまつり」を実施しており、建物の中で、また建物の中から外に向けて雛飾りが並んでいます。一部の雛飾りはライトアップされており、周囲が暗くなるほど雛飾りが豪華に見えます。

建物の外から見える雛飾り。窓ガラスの汚れはご容赦ください。

建物の中に飾られている雛飾り。

熊川宿では建物のライトアップは殆どありません。夜の景色が寂しいのが残念です。

中条橋

若狭鯖街道熊川宿資料館 宿場館(旧熊川村役場)

福井の伝統建築(建築100年以上)

来年以降も雛飾りは続きます。いつの日か宿全体に雛飾りが並び、建物と一緒に光輝き、歩いて楽しい町になることを期待します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢の映えスポット ★trip story SECRET?★

オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

関連記事

  1. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  2. 里山のほっこり祭り ★能美 仏大寺地区★

    石川県能美市の「ほっこり祭り」を紹介します。仏大寺町という森に囲まれ、わずか9世帯が住む小さな集…

  3. 越中八尾冬浪漫 ★富山 八尾町★

    富山県富山市旧八尾町。夏の「おわら風の盆」の時期は観光客がどっと来ます。一方冬は雪景色が綺麗なのです…

  4. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  5. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  6. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  7. キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴ…

    ほぼ1年ぶりに嶺南地方に行ってきました。 嶺南地方とは、福井県敦賀市より西のエリアです。敦賀…

  8. ご報告 ★インスタフォトコンで入賞★

    石川県加賀市片山津温泉。2020年1月から3月に実施した「竜神伝説物語」というイルミネーションイ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。