謹賀新年2020 ★昨年の「自分でライトアップ」ランキング★

2020年の北陸は雨・曇り模様が続き、夜景撮影できる機会を待っています。

1月1日に昨年の総合ランキングを記載したことに続き、本日は、昨年の「自分でライトアップ」した部分のランキングを記載します。

普段は真っ暗な場所ばかりですので、十分な安全確保をお願いします。

 

第7位: 大野お台場公園 (石川県 金沢市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7476

北前船をイメージしたステージを円弧型の座席が取り囲みます。

川越しに大野灯台があり、両者のライトアップにより素敵な空間が出現します。

 

第6位: 東口橋 (石川県 小松市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7272

九州地区に多く、北陸では小松市滝ケ原地区だけに残っているアーチ型の石橋。

欄干がない橋もあります。近くの石切場とともに注目すべき歴史遺産です。

 

第5位:十二町潟横断橋 (富山県 氷見市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=8382

50年ほど前まで実施していた「アド」と呼ばれる漁法と見張小屋をイメージしてデザインされました。

 

第4位: ミンジャ (石川県 白山市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7603

福井県との県境にある白峰地区。江戸時代初期にひかれた用水路「ミンジャ」が1954年まで街内に貴重な水を供給してきました。今は融雪路として活用中です。

 

第3位: 松任グリーンセンター (石川県白山市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7592

北陸の藤棚のライトアップといえば、富山県氷見市の磯部神社が有名です。  ここの藤棚は昼間非常に人気があります。今後のライトアップを期待します。

 

第2位: 東山円筒分水嶺 (富山県 魚津市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7667

パワースポットであり、「日本一美しい分水嶺」と言われるこの場所は、隣の田んぼで蛍が見られるほど水が澄んでいます。夜の景色も想定以上に綺麗でした。

 

第1位: 大野灯台 (石川県 金沢市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=8281

趣都金澤が主催する「金沢みなとの文化祭」の中で企画し、史上初のライトアップを実現。大野お台場公園、からくり記念館と共にベイエリアを演出しました。

2020年も北陸の素敵な夜景スポットを開拓・創造していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

関連記事

  1. 越前がにミュージアム

    福井県丹生郡越前町に2000年に開館しました。愛称はビックラブ。日本で唯一のかにを専門とした博物館…

  2. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  3. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  4. 緑と白に輝く駅舎 ★石動駅★

    1898年に開業した小矢部市の中心駅です。かつては北陸本線、加能越鉄道加越線の電車が停まり、今は…

  5. 一向一揆の最期の砦 ★旧鳥越城跡★

    石川県白山市鳥越地区。毎年8月第1日曜日に、この地域で「一向一揆祭り」が行われます。その砦と…

  6. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

  7. 奥越地方の小京都のライトアップ ★時鐘★

    福井県内でも雪深い奥越地方、この地方の小京都と呼ばれる大野市で、1年に4時間だけ時鐘のライト…

  8. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。