謹賀新年2020 ★昨年の「自分でライトアップ」ランキング★

2020年の北陸は雨・曇り模様が続き、夜景撮影できる機会を待っています。

1月1日に昨年の総合ランキングを記載したことに続き、本日は、昨年の「自分でライトアップ」した部分のランキングを記載します。

普段は真っ暗な場所ばかりですので、十分な安全確保をお願いします。

 

第7位: 大野お台場公園 (石川県 金沢市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7476

北前船をイメージしたステージを円弧型の座席が取り囲みます。

川越しに大野灯台があり、両者のライトアップにより素敵な空間が出現します。

 

第6位: 東口橋 (石川県 小松市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7272

九州地区に多く、北陸では小松市滝ケ原地区だけに残っているアーチ型の石橋。

欄干がない橋もあります。近くの石切場とともに注目すべき歴史遺産です。

 

第5位:十二町潟横断橋 (富山県 氷見市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=8382

50年ほど前まで実施していた「アド」と呼ばれる漁法と見張小屋をイメージしてデザインされました。

 

第4位: ミンジャ (石川県 白山市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7603

福井県との県境にある白峰地区。江戸時代初期にひかれた用水路「ミンジャ」が1954年まで街内に貴重な水を供給してきました。今は融雪路として活用中です。

 

第3位: 松任グリーンセンター (石川県白山市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7592

北陸の藤棚のライトアップといえば、富山県氷見市の磯部神社が有名です。  ここの藤棚は昼間非常に人気があります。今後のライトアップを期待します。

 

第2位: 東山円筒分水嶺 (富山県 魚津市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=7667

パワースポットであり、「日本一美しい分水嶺」と言われるこの場所は、隣の田んぼで蛍が見られるほど水が澄んでいます。夜の景色も想定以上に綺麗でした。

 

第1位: 大野灯台 (石川県 金沢市)

関連記事:https://hokuriku-yakei.com/?p=8281

趣都金澤が主催する「金沢みなとの文化祭」の中で企画し、史上初のライトアップを実現。大野お台場公園、からくり記念館と共にベイエリアを演出しました。

2020年も北陸の素敵な夜景スポットを開拓・創造していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2020 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

関連記事

  1. LED照明工事完了 ★アイリスブリッジ★

    福井県あわら市北潟湖畔にかかる全長175メートルの赤い斜張橋です。1999年3月19日に開通しまし…

  2. 金沢 近江町界隈 ★北國銀行武藏が辻支店、玉川図書館★

    今日は仕事・買い物の関係で、当初予定してた福井行きを諦め、金沢市の中心街を見に行ってきました。…

  3. PARK LIFE FESTIVAL ★ウッドリームフクイ★

    私が2003年にHPを作った時から気になっていた福井県の観光スポット。そこが今日ライトアップ…

  4. 和洋折衷 ★金沢駅★

    石川県金沢市にある金沢駅。 「鼓門」とガラス製の「もてなしドーム」が有名になり、旅行会社でも「世界…

  5. 友人から教わった夜景新スポット ★城ケ山公園★

    先週福井、昨日金沢のイルミネーションを見たので、今日は富山。。と計画したのですが、それより気…

  6. NAKED夜さんぽ ★片山津温泉★

    石川県加賀市にある片山津温泉。2020年から3年間限定で実施してきた「龍神伝説物語」に続き、今年は…

  7. 反対側 ★堅田城跡★

    前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。…

  8. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。