海への通路 ★浮御堂★

石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜神伝説物語」を開始したことを1月30日に書きました。 https://hokuriku-yakei.com/?p=8783

この時は浮御堂に向かう通路のライトアップが撮影できなかったので、今回再度訪問しました。 因みにバレンタインに関連するライトアップはありません。

湯の元公園と同じく、青一色が一番幽玄に見えます。

一番華やかに見えるのが赤と黄色。噴水の緑が加われば最高でしたが、、

白一色や緑色のライトアップもありますが、時間が短く撮影できませんでした。

通路の床面が真っ暗になると、ライトアップが寂しいです。

この竜神伝説物語も広まり、見物客がちらほら来るようになりました。 片山津温泉は足湯エリアも含めて温泉街一体がライトアップ中。一度お越し下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

関連記事

  1. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  2. 石川・福井県境の新夜景スポット ★刈安山★

    GW連休中に下見して これはよさそうと思った夜景スポットに行ってきました。今日紹介する2箇所…

  3. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

  4. 炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

    富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。2021年4月に引き続き2022年4月にも「…

  5. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

  6. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    「夏至と冬至の夜の2時間 電気を消して、スローな夜を」 をキーワードとして、2003年から全国で…

  7. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  8. ブルーの装飾 ★珠洲市総合病院など★

    石川県を中心とした病院のライトアップを紹介します。今週は世界糖尿病デー。病院を中心としてブル…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。