海への通路 ★浮御堂★

石川県加賀市片山津温泉。柴山潟に伝わる「竜神と娘」という伝説をモチーフとし、光と音楽で彩られた「竜神伝説物語」を開始したことを1月30日に書きました。 https://hokuriku-yakei.com/?p=8783

この時は浮御堂に向かう通路のライトアップが撮影できなかったので、今回再度訪問しました。 因みにバレンタインに関連するライトアップはありません。

湯の元公園と同じく、青一色が一番幽玄に見えます。

一番華やかに見えるのが赤と黄色。噴水の緑が加われば最高でしたが、、

白一色や緑色のライトアップもありますが、時間が短く撮影できませんでした。

通路の床面が真っ暗になると、ライトアップが寂しいです。

この竜神伝説物語も広まり、見物客がちらほら来るようになりました。 片山津温泉は足湯エリアも含めて温泉街一体がライトアップ中。一度お越し下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雪の工場夜景 ★グリーンエネルギー北陸★

四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

関連記事

  1. ナイトゴンドラ ★一里野スキー場頂上★

    石川県白山市の一里野スキー場。毎年夏にはゲレンデにイルミネーションが輝きます。2022年8月は1…

  2. 10000本の蝋燭 ★長田萬燈祭★

    石川県志賀町にある見竹神社で今晩行われた「長田萬燈祭」に行ってきました。前から気になっていた…

  3. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  4. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  5. 今年元旦の福井新聞に掲載 ★福井市自然史博物館★

    普段からHP上で「北陸3県の夜景・ライトアップスポット」を掲載していますが、この度、そのうち…

  6. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  7. 3kmの光の輪 ★金沢港★

    2020年6月に金沢港クルーズターミナルが完成。そして7月3日からは周辺の橋や建造物を含め、金沢港…

  8. 2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

    石川県野々市市にある金沢工業大学。毎年金沢市などの街を独創的なオブジェで飾る「月見光路」が有名で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。